Looking for:
replace.me*|音楽とAUDIO
このAirPods MAXですが、製品のコンセプトが何となく ParrotのZik に似ている気がします。 Zikはまさにコンセプト先行型で、実際使い始めると何となくイマイチだった訳ですが、そのコンセプトを熟成させ完成させたのがこのAirPods MAXなのかもしれません。. AirPods MAXの音質でひとつ追加。自分のメインオーディオ再生用Macminiは、色々理由があってまだOSがEl Capitanなのですが、こちらにBluetooth接続して音を出すと、びっくりするくらい音が悪くなります。確かに対応OSの要件を外しているとはいえ、iPhone (iOS 投稿者:よっち|01月31日 | 記事へ | コメント | |【令和最新版】AirPods MAX登場【Bluetooth5.
元はといえば、NaimAudioの MMフォノボード、NA が欲しかったんですよね。ただ、ebayとかで相場を見ると日本円でおよそ2万円前後します。一方、そのMMボードを搭載しているNAC42やNAC62は、大体日本円で3〜4万円で取引されています。だったらプリアンプごと買ってしまった方がトクじゃね?と思ったのが今回のNAC62入手のきっかけでした。. ちなみに、Naim Audioのセパレートアンプ群…特にプリアンプには一定の法則があり、2桁ある最初の数字、奇数番がドーターボード形式のHi-Fiモデル。偶数番がシングルボード形式の普及版…とは言えないのですが、お値段控えめのモデルとなっています。もっともこのNAC62については、日本での販売価格が13万円、イギリス現地価格もそんなに安いモデルではなかったので、どちらかというと奇数番と偶数番は設計思想の違いと言えるのかもしれません。 で、ネイムと言えば皆さん大好きなインテグレーテッドアンプ、 Nait2 ですが、どちらかというと偶数番プリはそちらの音色に近い。つまりNait2の音色がそのままグレードアップしたシリーズとも言えます。.
NAC62もNACもまだ通電したばかりなので (特にNAPは数年間ほぼ通電されてなかったので) 、おそらく明日辺りから本領発揮してくると思いますが、私が普段使っている奇数番NAC12+NAPよりも相対的に音の重心が低い。その分少し荒さはあるのですが、まぁ…そういうの気にしなければ気にならない楽しさ。クラシックなどのソースには向かないかもしれませんが、ロックやポップスは本当に楽しいです。.
ちなみに偶数番プリは、ボリウムがNait2と同じようなグレードのパーツだったりするので、お馴染みのギャングエラーに悩まされがちなのですが (奇数番プリはギャングエラー皆無といっていいかも) 、今回入手したNAC62は個体差なのかギャングエラーがほぼ実感できません。これNait2も個体によってギャングエラーの割合が全然違ったりしてましたので、まさに個体差、運でしかないです。で、今回私の場合は運がよかったみたい。. Zuiko Digital ED mm F2.
PC用…というか、iMac27インチの脇には、数年前からPIEGAの TMicro3 を配置しています。これは音楽用途ではあまり不満がないのですが、動画視聴…特に映画などではやはり重低音という点でちょっと迫力不足かなぁ〜と。なので、この TMicro Sub はそこはかとなく探していたのです。. 新品で買うとおよそ15万円位。既に製造終了ではありますが (後継機は TMicro Sub 2 ) 、健全なインフレが順調に進行している本国スイスでは、今輸入するともっと高価だと思います。 そんな中、日本ではPIEGAの中古って不当に安く、このサブウーファーだと相場は3〜5万円。ただ流通数もあまりないので中古市場にはなかなか出てきません。出てきませんが、このたび無事入手することができました。.
早速セッティング。 まず、iMacからはUSB出力で小型プリメインの Nuforce Icon へ。そこからのスピーカー出力を一度TMicro Subに入れて、ローカットフィルターを通してからTMicro3へ出力しています。何というか、ちょっと前の フューレンコーディネート 推奨AV環境みたいな感じですけど。.
ちょっと細かく語ると、ウーファーのメインボリウムは12時半辺り、位相は机の下という近距離に押し込んでいるので同相のまま。クロスオーバーは計測しながら調整して、聴感で大体Hz辺りを目処にカット、TMicro3への出力ローカットフィルターはHzの設定。一応テストトーンを使ってF特をフラットに近づけた上に聴感での調整を行った結果がこの辺り。もっとも低音って、聴感と計測値が全く一致しなかったりしますので、クロスオーバーのHzはちょっと大げさかもしれません。きちんと計測するともっと低域でフィルター効いて減衰してる可能性は大いにあります。 もちろんセッティング状況によって調整値は全く違いますし、リスニングポイントとサブウーファーの間にある程度距離がある場合、サブウーファーは逆相にするのが基本セオリーとされています。まぁ…本気でやるとサブウーファーのセッティング調整は割とハマりますので、部屋と聴く人によって調整値は千差万別でしょう。.
簡単なコツを書くと、サブウーファーのレベル調整は、一度最大にして低音をドスドス言わせながら徐々にボリウムを絞っていくと、急に高音がクリアになるポイントがあります。そこがポイントという訳ではないですが、その付近が最適値です。あとは、音楽に合わせて調整するか、動画 (特に映画) に合わせるかによってややレベルは変わってきます。動画メインの場合は、少しボリウム開け気味の方が楽しいです。. TMicro3だけのシステムでも、音楽を聴くだけなら充分楽しめました。ただ、そこにTMicro Subというサブウーファーが加わって、動画視聴が本当に楽しくなりました。 それと、単純に音が素晴らしい。というか、今までサブウーファーを導入しているシステムについてあまり肯定的な印象を持っていなかったのですが、このTMicoro Subは、本当に音がいいと感じます。.
それと、PIEGAって本当に素晴らしいなぁ〜と。両者ともアルミエンクロージャですけど、音にそういう固い、冷たい印象が全然なくて、なんというか程よい緩さと躍動感があります。 エンクロージャは、音出ししてもTMicro3と同様、Tmicro Subも触ってみてほとんど振動を感じませんが、一般的に金属でガチガチに固められたエンクロージャを持つスピーカーの、ちょっと堅苦しい雰囲気がありません。これは、写真背景に映っているメインシステムのMaster Jubileeにも通じるキャラクターで、PIEGAの素晴らしい部分だと思います。. 敢えてピンをぼかし気味にしてますけど、こんな距離感でTMicro3とTmicro Subを使ってます。 インシュレータとかは特にナシで、おそらく純正 (?) で付属していたであろう、直径3cm程度の 透明クッション が底面4隅に貼ってあります。本ウーファーは密閉型でユニットは完全に下 (床) 方向へ向いていますが、今のところインシュレータとかボードとかの脚周り強化は必要ない感じです。.
二年前に「 マイオーディオライフ 」というエントリを建てました。 この本のシリーズは毎回出る度に入手しているのですが、今回その続編が出まして、早速入手。読んでいます。. 以前も似たような事を書いた気がしますが、日本のオーディオジャーナリズムはどうしても機器紹介、機器の性能比較などの記事に偏っていて、オーディオのある生活といった視点が欠けていたと思います。そのため、何となくですが日本のオーディオマニアの方は、よく雑誌で出てくる機材が山程積み上げられた評論家先生のような部屋を理想としていた節があります。それはそれで趣味なので構わないのですが、そうでない人も沢山いるのです。 例えば私の場合、他の機器はともかくとしても、スピーカーはまごうことなく「家具」の1つだと思うのですが、そういう扱いもあまり快く感じていないマニアも沢山いるようです。.
ということで、今手元にあるのがこのアンプです。 完全性備品らしいのですが、確かに調子は良い。ただフォノイコだけは何故か片チャン出力がやや足りていないようで…ひょっとしてはんだ剥がれでも起きてるのかな?構造上このアンプは入力端子がトラブルの元なので、そのうち天板開けて調べよう。それに上記サイトのようにきちんと整備したのなら、コンデンサとか基板上の部品が不具合起こすにはまだ早い気もします。 SP出力が今風の大型バナナ対応に変更されているのは便利でありがたいですが、電源ケーブルはオリジナルに比べちょっと太すぎるかな?経験上古いアンプにこういう固くて太い電源ケーブル換装すると音変わるんだよね。まぁ…音が変わったのかどうかはわかりませんので仕方がない。自力でオリジナルに近いケーブルへと換装するまでもないし。.
で、コロナ騒動やらなにやら色々あって、ようやくちょっと前から鹿嶋にてこのアンプを使っているのですが、ホント素晴らしい。 私はこのアンプの音について、FB等では度々「萌えるアンプ」という今風 (?) の表現をしてきたのですが、本当に陳腐な言い方で申し訳ないですが、萌えます!ハッキリ言って。 なんというか、このアンプで聞くボーカルは、男性も女性もとにかく明るくキュートに元気よく歌い出す。マイケル・ジャクソンの「ハッ」というかけ声にすら萌えますw。この印象はやはり現代のアンプに比べてナローなレンジだからそう感じるんでしょうが、そんな事はどうでもいいのです、気持ちよければ。. 特に古いCelestionで鳴らす音はいいですね。 UL-6 での音もかなり萌えましたが、 Ditton15 はもうヤバい。自宅のフルシステムもう売っ払っちまえ〜!なんて勢いになりそうな気持ちの良い音です。 SL6si ではまだ試していませんけど、きっと良い音でしょう。 NS-1c でも試してみたいですが、もはやそんな場合ではない!とにかくこの音が気持ちよくてシステム変更とかやってる時間がもったいないです。.
先日には 自宅のアンプも整った ところだし、そろそろ他のアンプ群は手放してもいいかな。そんな気分になってきました。. 以前から念願だったNaim Audioのプリアンプ用外部電源、SNAPSのヴィンテージモデル (ボルトダウンタイプともいう) を入手。メイン写真左奥の箱ね。入手場所は当然日本ではなくebayです。. 落札したのが、確か5月5日くらい。それで支払いやらなにやらして、イギリスのセラーの元から旅立ったのは日本時間の5月7日。当初は税関などがあるため、5月19日以降の到着予定だったのですが、コロナ騒動で税関も暇なのか、あっという間に通関して、私の手元に届いたのが5月11日。はっきりいって同時期に駿河屋へ注文してた商品とかまだ届かないぞ (笑) 。まぁ、鬼速である必要もないとはいえ、速く届くのは嬉しい。. とまぁ…お決まりの注釈を入れた後、電源ケーブルのプラグ側も交換。こちらもイギリス仕様なのでプラグが日本と違います。 イギリスVのプラグ は日本仕様のプラグよりもずっと大きく、更にプラグ内にヒューズが内蔵されています。交換したプラグは手元にあったマリンコのホスピタルグレード3ピンプラグを使いました。ただ、オリジナルの電源ケーブルが2m以上ととても長く、そのうち1m程度にカットしようかなと。このケーブルも本体側がやや特殊な端子で、手持ちで適合する電源ケーブルないんですよね。.
付属品は片方のプラグが壊れたSNAICと呼ばれる4ピンのプリアンプ用接続ケーブル。こちらは事前にセラーから聞いていましたので問題ナシ。早速はんだごてでケーブルの修復、ついでにぶった切って長さを約50cmに縮めました。これネイム的には邪道で、本来各接続ケーブルは最低1mを確保するようにとアドバイスがありますが、隣に置いて使う機器に1mのケーブルはやはり邪魔なので…。 このヴィンテージタイプのSNAICも今となっては貴重品で、この後に続くグレーSNAICやブラックSNAICと音が違います。三種類全て試しましたが、やはり同じ年代に作られたこの細いSNAICが、私のNAC12には一番合っているようです。 ちなみに、現在のNaim Audioは高級ブランドにシフトしつつあるようで、ブラックSNAICの更に上のモデルとして Hi-Line や SuperLumina シリーズのケーブルがあります。当然使ったことはありません。.
とまぁ、日本で使うために加工を施した後、早速音出しです。 ちなみに以前もどこかで書きましたが、V仕様のNaim Audio機器はV環境の日本で問題なく動作します…と、ネイムオーディオ本社の誰ちゃんだったっけかな?女性スタッフに教えてもらいました。昇圧トランスとかも必要ないそうです。. もっとも、同じく ヴィンテージタイプのパワーアンプ、NAP はトランスの配線変えてもV環境の日本では動作しないんだよね。なので トランスでVに昇圧して 使っています。これだけ特殊なトランス使っているのか、あるいは以前加工したとき配線間違えたのか?まぁ昇圧トランス入手した今となっては問題ないので良いのですが。. 今手元には、何故かSNAPSばかり3台あるのですが、どれも音が違います。 1台は一番初めに自分が手に入れたオールドモデルのSNAPS (というかSNAPSに深緑のニュールックモデルはない) で、こちらは一度イギリスのネイム本社に送ってRecapを受けています。こちらが一番カッチリとした音。 で、2台目が少し特殊なSNAPSで、SONY WALKMAN Professional WM-D6用の電源として出力が6Vに改造されたモノ。 こちらはNaimAudio公式のヤミ品とも言えるべきモデルで、なんでもWM-D6が大好きだったNaimの社長、ジュリアン・ベリカーが、WM-D6を自分で使う為にSNAPSの出力電圧を6Vに改造したのが始まりで、公式なカタログモデルとしては存在しませんでしたが、SNAPSを所持しているユーザーが「例のアレに改造してくれ」とこっそり頼むと (話盛ってますw) 、黒ずくめの本社スタッフやってきてが「お客さん、その話どこで聞きました?」などとお決まりの質問をしてきて (話盛ってますw) 、こそこそ隠れるようにして改造を請け負ってくれたという話。 自分のはさらにもう一系統の出力を24Vに改造し、ひょっとして世界で1台しかない24Vと6V出力をもったSNAPSになっているのです!って、自慢はともかく、こちらのSNAPSの方が少し音が緩くて、実は普段こっちのSNAPSを愛用していました。.
長くなりましたが、今回のこのヴィンテージSNAPS、なんというか音が一番ゆるいですね。オーディオ的にどうあるべきかはともかく、好き好んでトランジスタアンプ初期の頃の機器を使っている私のようなタイプには一番音が良いと感じます。ピーク音の出方も少し角が丸いというか、まろやかにムーディーな音となり、私としては狙いどおりです。 これは変に気張ってHi-Capとか狙うよりこちらのヴィンテージタイプを買って正解だったのかもしれません。. ZUIKO DIGITAL ED mm F2.
手持ちの TechnicsのSL ですが、もう少しカートリッジで遊びたいとは思っていたのでした。ただ、このSLに付属しているMCというカートリッジはなかなか優秀で、更にT4Pというプラグインコネクタ方式には私が好きなMC型カートリッジがほぼありません。 ダイナベクターやソニーがMCカートリッジを発売していたようですが、どちらかというと高出力型のMCカートリッジで、MCらしい繊細さを特徴にした製品でもないとのこと。 もっとも、このT4Pカートリッジ用ターンテーブルで、MCフォノアンプを搭載しているのはおそらくこのSLしか無いはずなので、低出力MC型のカートリッジを求めるような世界でもないのはわかっているのですが。.
噂によるとかつてオルトフォンが TMC という当時で6万円以上するバケモノみたいなMC型T4Pカートリッジを発売していたらしいのですが、もちろん今では入手不可能ですし、そもそも中古で出てきても高い。10年前くらいは捨て値で手に入ったようなんですけどね…なんていいつつ、今回のエントリはこの TMC のお話。 自分も聴いてみたいけど、ちゃんと音が出るTMCの入手はもう無理だろうなあ…なんて思っていたのですが、ちょっと前にたまたまebayで即決ありの出品を発見!…というかアラート入れていたのですが、ここ2年くらいでまともなのが出たのも始めてかと。値段も手頃だし動作確認済みの美品とのことで思わず落札。ebayで落札とか10年ぶりくらいだな。送料込みでも日本の相場よりかなり安かったです。. 早速SLに装着して聴いてみると、確かに良い音ですねぇ。 なんというか、オルトフォンらしい中域の厚みというか、色気を感じます。この辺はきわめて真面目な音を出していたMCとはちょっと違うところかも。.
このTMCですが、同社で発売されていたコンコルドタイプと呼ばれる尖ったカートリッジのシリーズをベースに制作されたようです。型番としてもひょっとしてベースになってるのかな?と思われる MC とスペックが何となく似ています。 自分も手持ちの資料を探し回ったのですが、古いステレオサウンドのような雑誌には、この手のT4Pカートリッジに関する記事はなく、なんだかんだでステレオサウンドのような雑誌が記事として取り上げるジャンルの製品として考えられていなかったのでしょう。 ちなみに本国のオルトフォンサイトでは 当時のカタログが公開 されています。こういうの嬉しいよね。.
しかし…TMCの定価が当時で6万円越えとは、T4P方式のリニアトラッキングターンテーブルとしておそらく一番高価なモデルが SL の15万円だった筈なので、ちょっとシステムとしての価格バランスが合っていなかった気もします。ひょっとして各社からもっと高級なT4P方式のターンテーブルがリリースされる予定でもあったのでしょうか?. 悪魔的で耽美な音を奏でながらも、そのアンプはまるで「電気ストーブ」とか「天板で目玉焼きが焼ける」等といわれ、マニアから畏怖の念を抱かれていた英国製のアンプがあります。それがこの「 MusicalFidelity A1 」です。. 発売は年、当時の国内価格は,円 (時期による) で、本国の英国では GBP で売られていたようです。当時のレートだと現地価格は4〜5万円、まぁ…そのクラスのハッキリいって安物のアンプでした。 ただ、このA1が他のアンプと違っていたのは、こんな安物のくせに純A級動作のプリメインアンプだったこと。. アンプのA級動作については以前も このエントリ でチラッと触れましたが、簡単に言うと、理想的な増幅方式ではあるのですがその非効率さから猛烈に発熱します。通常のアンプはボリウムを最大にでもしない限りそんなに熱くはなりませんが、A級のアンプは構造上常に消費電力はボリウム全開状態のため猛烈に発熱します。このA1の場合最大出力は20Wとかなり控えめですが、その代わり通電中は常に内部で20Wのヒーターを使っているような状態です。 そんなこともあり、A1の天板は効率的な放熱を行うため細かいリブ加工がされたアルミニウム製になっていますが、それでも電源を投入してしばらくすると、天板は本当に火傷するくらい熱くなります。ある意味こんな危険なアンプは国産メーカーだと販売が許されないレベルだと思いますが、まぁ…良くも悪くも海外製品らしい個性ともいえるかな。.
そして、その音はさすがに純A級らしく、滑らかで濃厚であり、Hi-fiともまた違う気もするのですが、クセになると抜け出せない。とにかく音楽を聴くのが止められない…そんな魔力すら感じる不思議な音。 自分も実際手にしてみて、鳴らし始めは「悪くはないけどたいしたこともないかな」なんて思ってはいましたが、何というか、しばらく聴いていると、このアンプの奏でる音の重力から抜け出せなくなります (ちなみに こちらのサイト では、A1の出力が8Wを超えた場合、AB級に切替わるのでは?という疑問を呈しています) 。.
このエントリを書いている時点では、別荘で Ditton15 と共に鳴らしているのですが、金曜日の夜から今日のこの時間まで、寝ている時以外は本当にずっと音を出しっぱなしです。こういう状態も珍しい…なんだかんだ、別荘で音楽漬けとはいえ、部屋にいる時間の半分程度しか音は出していなかったりするのですが、なんというか辞められないですね〜気持ちよくて。.
私が今回手に入れたのは、何故か未整備品相場よりかなり安い個体で、サイドパネルにメッシュ加工がされていない初期型です。 というかそういう値段じゃないと手は出さなかったと思うのですが、家に持ちかえってまずはSP出力からのDC漏れ測定後 (測定値は忘れたけど全然問題なかった) 、メインシステムに繋いで聞いてみると、どうもRチャンネル側の調子が悪い。どうやらリアパネルのRCA端子が接触不良を起こしているようで、適当にいじると直ったのでそのまま聴いていたのですが、数日後完全にRチャンネルが死にました。だから安かったのかな?.
まぁ…故障箇所は判明しているので、バラして基板を取り外し、該当箇所の裏側からはんだをやり直しました。ついでに放熱グリスも塗り直して、手をベトベトにしながら再度組み立てたのですが、このアンプの組み立てには結構コツが必要で、うまく組み立てないと変なところですき間が空いたり、前面の飾り版も仮組みで確かめながら組まないと、ボリウムやセレクタが動かなくなってしまいます。値段が安い割に製造効率すごく悪そうで、一昔前の海外製品って匂いがプンプンしますね。 それとバラしてみるとどのパーツも恐ろしく安っぽい。セレクタスイッチなんてこんな構造で大丈夫なのか?なんて気もしますし、ボリウムも 秋月 で売ってるラジオの組み立てキットかよ?なんて代物。トラブルが起きてたリアのRCA端子も実に安っぽいパーツを直接基板にはんだ付けしていて、構造上また接触不良を起こしそう。それなのになんでこんなんでこんなに音がいいのか? ただトランスだけはいいの使ってる気がしました。そもそもこのクラスでトロイダルとか昔の日本製アンプではあり得ませんでしたし。.
修理後はものすごく調子よくなりました。修理前の何となく定位がふらつく症状も、そもそもこのA1とはこういうモノなんだと思っていましたが、単なる接触不良だったのね。まぁ…この発熱ですからはんだ自体も劣化しやすいのでしょう。 それとバラしてみて嬉しい誤算でしたが、なんとこのA1、リキャップを受けていて、コンデンサが全てピカピカの新品状態でした。これすごくラッキーだったんじゃない?. もう三年前ですかね。チンアナゴと言われた 初代AirPodsを発売日に買って 結構使ってきました。カナル式ではなく、当然ノイズキャンセリング仕様でもなかったこのイヤホンですが、結果としてはここ3年の中で一番使っているイヤホンになってしまいました。. お店を出て、休日なので目の前のホコ天に設置されていたパラソルテーブルに腰を下ろし、早速開封。 初期設定を…といっても、初代AirPods同様ケースのふたを開ければ、目の前にあるiPhoneとワンタップで接続します。早速装着して音楽を…と思ったら、ちょっとびっくりしました。このノイズキャンセリング性能は…こんなのイヤホンで体験した事がないレベルの静寂。つかこれ危険だよな…ってレベルです。 さらにすごいなと思ったのが、外音取り込みの機能で、ステムを長押しでつまむようにすると切り替わるのですが、この音がまたものすごく自然。というか、ここの部分は今までのどのイヤホン、ヘッドホンでも、取り込み音の不自然さがあった訳ですが、これにもまたびっくり。というか、この手の性能は今まで誰も求めていなかったと思いますけど、確かにAirPodsの場合は、単に音楽を聴く用途だけではなく、iPhoneとペアで通話用マイクとして使ったり、音楽鑑賞時以外でも耳に装着しているという使い道もあるのです。なるほど…イヤホンを音楽を聴く用途としか認識していなければ、こういう部分での性能は追求しなかったでしょう。すごいなApple。.
装着感ですが、従来のAirPodsが「耳に引っかける」といったイメージだとしたら、今回のAirPods Proは「耳穴に引っかける」というイメージでしょうか。使ってみればこの感覚はお分かり頂けると思うのですが、他社製品でよくある「イヤチップを耳にねじ込む」といった装着方法ではありません。つか正直大丈夫なのかな?なんてくらいに軽く耳穴にチップを入れるだけですが、私の場合は全く落ちる気配がありません。まぁ…これは個人差によって色々評価は分かれると思いますが、AirPodsが大丈夫だった人は大丈夫なんじゃないかな?また付属のイヤチップもペナペナの薄いシリコンで、こんなのでちゃんと遮音性能あるのかと疑うレベルです。.
また、ここがとても大事ですが、従来のノイズキャンセリング製品は、スイッチをオンにするとどうしても耳に軽い圧迫感を感じたモノですが、不思議とこのAirPods Proではその違和感を感じません。更にイヤチップによる耳穴への圧迫感もゆるいくらいにないので、長時間装着したままでも耳が痛くならないです。ここは本当に重要。というか一般的には高音質を謳うカナル型イヤホンほど、圧迫感のあるイヤチップでしっかりと本体を固定する構造になっているものですが、あれって耳が痛くなってくるんですよね。それでもよい音を聴くには…なんて自分も思っていましたが、AirPods Proを手にしてからは、そんな我慢は不要になりました。すばらしい!まるで魔法のようです。. 欠点としては、少々横長になった充電ケースから本体が出しにくくなったこと。これはケースに入った状態でそのままつまむのではなく、ふたのヒンジ側から手前にイヤホン本体を軽く押すようにすると取り出しやすいですが、それでも初代AirPodsのケースよりは本体を取り出しにくい。 それと、自分としてはどうでもいい欠点ですが、やはり基本的にiOS搭載機専用イヤホンだと思った方がいいです。なのでAndroidユーザーは買わない方がいいと思います。逆に言えばiOSユーザーでTWE (True Wireless Earphone) を探している人は、おとなしくこのAirPods Proを買っとけば絶対に後悔しないと思います。.
つい先日、ジャンク扱いで格安のCelestion UL-6を見つけました。 何故ジャンク扱いなのかと聞くと、なんでもエンクロージャのあちこちにキズがあるから出そうで、年の製品なら多少の傷は仕方がない。サランネットも問題ないし、音もちゃんと出るそうで、念のため動作確認させてもらうと、全く問題ないどころか、バックヤードで簡易的に鳴らすだけでも実に良い音。見た目ユニットのエッジも劣化してないし、ドームツィーターもへこみなどが見られない。これなら問題ないとのことで確保。早速自宅に持ち込みます。. まずはエンクロージャを清掃。それとウーハーユニットがややべたついていたので、我らが ウタマロクリーナー を少量付けて軽く清掃。この辺はやり過ぎるとコーン紙のダンプ材を溶かしますので、表面のホコリを軽く払う程度でほどほどにしましたが、変なベタつきもある程度取れました。. で、自宅で軽く音出しを。音出しとは言っても動作確認みたいなもので、どうせ自宅用ではなく別荘行きになりそうなので、 Mster Jubile の上に乗っけるという神をも恐れぬセッティング (?) で音出ししています。.
軽く実機の解説をしますと、こちらはイギリスCelestion社 (この頃は社名からローラは取れている) が年に発売したULシリーズの一番小さな2Wayモデル。サイズは で、動作確認モードなので写真のようにアホなセッティングではありますが、音は実に美しいというか、とにかく気持ちいいですね。一説によるとロックよりもクラシックが合うとの評判ですけど、ロックやジャズ、そしてアニソン (笑) など鳴らしましたがどれも気持ちよい。あと、特定の音域にピークがあるのか、時折Master Jubileではあまり意識しない音がハッキリ聴こえたりしました。.
久しぶりにCDでも聴いてみようかと、棚にあるLINNのKARIKを取り出してメインシステムに接続。CDを入れようとOPENボタンを押したらトレイが出てきません。…こわれましたね (笑) 。. KARIKのドライブメカはLINNオリジナルだそうで、整備性がとても良いです。ドライブ部は底面4本のワッシャー付きネジを外して、基板上にある4本のコネクタを外すだけで、写真のように完全に分離できます。 写真奥側がトレイを作動させるプーリーが取り付けられている基板です。この基板には左側のモーターからコネクタが伸びていますので忘れずに外します。そして、基板をキズ付けないように写真のように引っ張り出しますが、その際ドライブベルトの他にある細いワイヤを取り外さないようにして下さい。このワイヤがあるので基板を引っ張り出すのはここくらいまでにしておきます。ドライブベルトを交換するだけならこれ以上バラす必要はありません。.
ベルトは適合するサイズが手元になかったので (修理屋でもなければそんな豊富にゴムベルトなんて持ってないよね) 、隣町にある大きなホームセンターで買ってこようかと思ったのですが、そういえば以前カセットウォークマンのメンテナンス用に各サイズのゴムベルト一式を注文したこと思い出しまして、工具箱から似たようなサイズのゴムベルトを引っ張り出してきて交換しちゃいました。 こちらは元のドライブベルトより細いのですが、まぁ…大丈夫でしょう。切れたらまた直せばいいし。. つことでコネクタを仮接続して電源を投入したら、無事トレイが開閉できましたのでこれにて修理完了。あとは元通りに戻すだけですが、ひとつくみ上げ時のコツとして、ドライブメカを締めるねじはまず仮締めしてから前面パネルの位置とトレイがきちっと合うように調整しましょう。 この辺適当に本締めするとトレイが前面パネルに当たって開かなくなります。.
申し訳ございません、まだアイカツ!見たことないです (笑) 。. つことで、 カレンダーガールのLP が届いてしばらくしたら「今度はアイカツ!史上初のオーケストラCDが出るぞ!」なんて販売元からメールが届きまして、なんも考えず注文してしまいました。やはり芸能人はカードが命ですからね。で、本日届きました。. なんでもこのCD、 販売元によると一般販売は行わない ようで、そこもまたマニアの収集欲をくすぐりますが、自分は別にアイカツ!ファンという訳でもないんだよな、まだ見たことないし (笑) 。. このCD、2枚組で一応 HQCD 規格だそうですが、どうせリッピングしてMajik DSで聴くので、HQCDとしてのクオリティで聴けているかは分かりませんが、確かに音は良いのではないでしょうか。 アイカツ!はともかくとして、この手のアニメーション音楽が、オーケストラやJAZZとしてどんどん演奏されるのは、日本の音楽文化にとって、とてもよい流れだと思いますので、こういったCDがこの先どんどん増えてくるといいですね。というか、アニメーション以外でも流行歌とかどんどんオーケストラやジャズアレンジで発表すればいいのに。.
アマゾンで 「EPレコード 箱」で検索 すると、色々製品は出てきますけど、足下見られているのか、1,円前後で買える品はありません。プレーヤーの手元で聴くレコードを一時的にしまっておく場所として、この アイリスオーヤマ・SPA の方が安くておトクです。. また、同じ製品のバリエーションである SPA は、LPレコードを一時保管しておくのに便利なサイズです。こちらは目算ですけどLPレコードが5〜60枚は収納できます。もちろんジャケット上半分は露出しますので、本格的な収納場所というより、オーディオ機器の近くにおいて、LPレコードのテンポラリスペース的に使うと良いかと。.
ということで、この歳になってもかけがえのない毎日を過ごしておらず、故に大人になってもイマイチピンとこない私ですが、カレンダーガールという歌は知っています。アイカツ知らないけど (笑) 。. ということで、去年に予約限定で受注していた、 アイカツ!史上初のアナログ盤、ピクチャーレコード「カレンダーガール」 を注文してしまいました、で、今月の初めに無事到着。早速聴いていますが、カレンダーガールはいいね、なんだか元気が出てきます。. 曲は、アイカツ!のエンディングとオープニングを集めた全8曲。表題のカレンダーガールはエンディング曲なのですが、ENDING Side/A面に収録、裏はOPENING Side/B面となっています。 歌はおなじみ (?) 「わか・ふうり・すなお・りすこ」ということで、アイカツ!を知らない私にとって、ジャケットのイラストの誰がわかでふうりですなおなでりすこなのかが全く分からず、あれ?主人公って「いちごちゃん」っていうんじゃないの?という位の知識です。マジ見たことないので。 そもそもこのアニメの正式名称は「データーカードダス・アイカツ!」というらしいのですが、カードダスってなんだよ、赤塚不二夫の デカパン かよ!っていう位知りません、いやマジで。.
届いてみると、盤面のピクチャー部分がド派手で笑います。これ、アニソンというくくりなので話題にならないですけど、アートとして考えると、全盛期のプログレッシブロックでもここまでサイケな盤面って存在しなかったのでは? ウリでもある「ピクチャーレーベル仕様&レコードプレーヤー風ケース入り」ってのがちょっと使いにくく、さらにレコード本体が少し厚手ではありますが透明なビニールに入れられていて、レコードのジャケットはイラストを見せるため、その部分が大きくくりぬかれています。見た目はいいのですが、別なジャケットに入れ替えないとキズ付けてしまいそう。. 音はね…この手のピクチャーレコードっぽく、正直音質はイマイチです。盤面のノイズも大きいですし、これは自分のレコードだけかもしれませんが、A面2曲目で製造上のキズなのかノイズが入ります。 まーでも、そんな細かいことはどうでもいいでしょう、この製品はレコードであるって事に意義がある訳ですから。.
ちなみに EDの映像はレコードが回っているアニメーション になっていて、このカレンダーガールのレコード化は、きっとファンにとっては感無量なんでしょうね。. SL を入手してから、こころはリニアトラッキングな私ですが、去年の年末に、Technicsリニアトラッキングプレーヤーの廉価版とも言える、 SL-6 を入手してしまいました。なんちゅー場所に置いてるんだ!って写真ではありますけど。.
まぁ…個人的にはプレーヤーの方はどうでも良かったんですよね。私がこのジャンク品を買った理由は、TechnicsのPマウント (T4P) カートリッジ、 EPC-P24 が付属していたから。今では新品で入手できないカートリッジがオマケについて1,円ならね。これなら交換針もまだヨドバシで入手可能だし、それでいいかなと。. 早速動作チェック。 ターンテーブルは…回りません。うーむ、やっぱりダメなのかなと、何度かキャビネットのふたを開けたり閉めたり、スイッチをオンオフしたりしていると、たまにターンテーブルが回る。これはなにかあるなと思って、フタの側にあるアームのドライブベルトや駆動部分をチェック。問題はなさそうだけどやはりターンテーブルが回ったり回らなかったり…。しつこく書いても仕方ないのでネタをばらしますと、ターンテーブルのフタの開閉状態を検知するセンサ回路の異常だと分かりました。. その後は、アームの感度調整と、ターンテーブルの回転速度がズレていたので、コアドライバで調整 (普通のドライバでやると基板上でショートしますので注意) 。色々やって問題ないレベルまで修復できました。買値が1,円なので、修理も含めて充分遊べたなと。.
カートリッジは色々試しています。付属していたEPS-P24は針のダンパーが劣化していたので、交換針を入手して聴いてみましたが、実に優等生的な音。 何故か持っていたテクニカの ATP は、テクニカらしい芯のある音。 値上がりする寸前で確保したSHUREの M92E は…なるほど、シュアでジャズを聴くとこういう世界なんだなと納得。 で、今はortofonの TM14 を装着していて、これはなかなか良い。オルトフォンらしく甘い高音と雰囲気のある低音でお上品な音がします。. ターンテーブルとしての性能としては…SLとの比較になりますが、ほどよい音のゆるさがありますね。 もちろん、SLの方が全然音は良いのですが、SL-6はいい意味で安物レコードプレーヤーの音がします。こういう気楽な音って、オーディオ的にはどうなのかと思ったりもしますが、何かしながら音楽を楽しむには、むしろこのくらいでもいいのかな?って気もしました。.
テクニクスのリニアトラッキングプレーヤーシリーズは、欲しいという程でもないのですが、ずっと心に引っかかっていまして、特にこの SL は、音は知りませんが、オーディオコンポーネントの1つとして実に美しいなと思っていたのです。. それが、ちょっと前にとある中古屋さんで試聴させてもらえる機会がありまして…音を聴くと想像していたよりも良い、というか、積極的に音が良いと感動してしまいました。ただまぁ…その場では買わずに、申し訳ないのですが、後日、別なお店でかなり格安の出物を見つけて購入。 なんたってオリジナルの MC というカートリッジがきちんと生きている状態で付属していたこともあり、昨今の中古相場を考えるとカートリッジに本体がオマケでついてきたような価格でした。しかも保証付き。. このSLという機種は、ある意味テクニクスDD (ダイレクトドライブ) の終着点的なコンセプトを持ったプレーヤーでもあります。つまり誰にでも簡単に手軽にレコード演奏ができる、それも高音質で…という、夢のようなプレーヤーでした。. この機種が発売された当時の日本におけるオーディオ業界は、重量信仰主義がはびこっていた時代であり、キャビネットにせよアームにせよ、オーディオはとにかく重い方が音が良いと言われていました。 そんな中で発売されたこのSLは、当時のマニアから「便利なのはわかるけど、こんな軽量でふらふらするリニアトラッキングプレーヤーの音がいいはずがない」とか「大体アームがプラ製でまともな音が出るはずがない」とか「こんなのはミニコン好きでオーディオに関心がない人達が買うものだ」とか、そんな評価も多かったようです。おそらく今でもそう思っている人は多いはず。.
でも、改めてこの歳になって本機の音を聴いてみると、ちょっとビックリするくらい音が良いんですよね。 自分が普段LINNとか使っているからなのかもしれませんが、この当時の重量級アナログプレーヤーにある音のしつこさや重さがなく、軽々とさわやかに音楽を奏でます。例えば普段LINNとかロクサンとか、その手のプレーヤー使っている人には心に響くのではないかと思います。 なんていうかな、敢えて例えれば、以前アナログファンの間で話題になった、AIWAの1万円プレーヤーをそのまま高音質にした方向で、この音離れの良さや、リズム感って、例えば YAMAHA GT 系の重量級アナログプレーヤー使ってる人には物足りなくて心に響かないかもしれません。また、当時の日本のオーディオは、そのGT系の方が正統とされていましたので、本機の音質は、マニアにとって正しく評価されていなかった節もあります。 あと、あの頃のオーディオマニアって、単純に操作が簡単だったり、デザイン性が高い機械とか見下していましたからね。ちょっと見た目がいいアンプとかあると「外見などに余計なコストをかけず、よい音にコストをかけるのがメーカーとして正しいありかた」なんて鬱陶しい投稿がよくFMファンやレコパルの投稿欄に載っていたりしたものです。ああいう人達、今はどんな機器でオーディオ楽しんでいるのかな?.
話をSLへ戻しますが、著名オーディオ評論家でもこちらのプレイヤーをセカンドで愛用していた人は多いようで、有名どころだと 五味康祐が最後に使ったプレイヤーはこのSLだったようですし (入院中という制約はあるにせよ音は褒めていたみたい) 、同じくオーディオ評論家の岡俊雄もステレオサウンドで度々本機の記事を書いています。コンパクトで音が良いので、レコードを聞きながら本を読んでいたそうです。. もっとも「音が良い」といっても「じゃあフルセットのLINN LPより音がいいのか!」とか「総額数百万円のハイエンドプレイヤーと比較して言っているのか!」など、イきり立たれても困るのですが、まぁ…常識の範囲でとても音が良いという意味です。. まず、SLでトラブルが多いドライブベルト確認ですが、ここは扉の内側カバーを分解しないといけないのでパス。内側カバーはネジで外せるのですが、 スタビライザーを外すのにコツがいるらし く、保証期間中にわざわざ壊す危険を冒す必要もありません。現状でちゃんと動いてるんだから大丈夫でしょう。.
アームの感度はやや下がり気味 (アームへの追従性が遅い) だったので、内側アームベースにある調整ねじを時計回りに少し回して調整。本来は基板上2カ所の電圧を測って中点を割り出す必要があるのですが、ここは見た目の感覚で合わせて問題ないみたい。 アームの角度については、シングルレコードによっては着地点からはみ出してしまうことがあるので、少し内向きに調整。ここの角度は演奏中だと関係ないので安全策をとります。 近年発売されているシングルレコードは、レコード端のツバの部分が少ないのか適当なのか、最近のシングルレコードだと着地点外すことが多いです。レコードのスタートポジションを内側に調整をすればいいのかもしれませんが、どちらかというと、スタートポジションは合ってるのですが、レコードに針が着地した瞬間にカートリッジが遠心力で外側に振り落とされてる感じ。古いドーナツ盤だとそんな事ないんですけどね。 この問題、本来はスタートポジション調整でなんとかすべきなのですが、ここは先に書いたスタビライザーを外して内側カバーと基盤もバラさないと調整できないので、ちょっと躊躇しています。そもそもレコード盤の問題っぽいので、調整しても直るかわからないし。.
設置場所は出窓の上。なんというかこういう場所に設置してこそのSLって気がしますね。専用オーディオラックよりも、普通の家具の上など、インテリアに溶け込む場所に設置するのが似合います。本機はハウリング耐性もそれなりにあるので、よほど不安定な場所に置かなければ問題ないかと。 設置場所の水平出しは必要なし!本機はダイナミックバランス型なので、なんと垂直に立てた状態でも問題なく動作します。というか、メーカーのTechnicsから 純正で斜め置き用のスタンド が別売りで用意されていたくらい。まぁ…厳密に言えばモーターのスピンドルは水平状態にしておいた方が偏摩耗少なくて済みそうな気もしますが、常識的に水平ならあまり気にせずとも大丈夫かと思います。.
下は LINN LINTO フォノイコライザーですね。この時代の黒箱LINNはちょうどLPレコード30cm正方形なので、SLと専有面積が全くいっしょ。仮にSLにブラックモデルがあれば、まさにLINN純正アナログプレイヤーみたいな趣です。本体黒く塗ってLINNのマークとか入れたくなっちゃいます。. この出窓は自分が聴いている場所から少し離れているのですが、SLだと全てがフルオートなので、レコードを聴くのにストレスが全然ありません。オーナーマニュアルには、1ふたを開けて、2レコードをセット、3ふたを閉めてスタートボタン、の3ステップで音楽が聴けるとありますが、フルマニュアルのアナログプレーヤーを長く使ってきた私からすると、感動的な簡単さです。 更にうれしいのは、レコードの演奏が終わっても機器の操作が必要ないということ。放っておけば、自動的に演奏が止まってアームも開始位置まで戻ります。その上リピート演奏なんて夢のようですね、シングルレコードをリピートモードにして演奏していると、なんだかCDプレーヤーで音楽聴いているのかと錯覚してしまうようです。それで音はきちんとレコードの音ですからね、実に素晴らしい。.
ここでバイヤーズガイド的なネタを少し。 このSLですが、比較的長く売られていたことと、案外故障しないので、中古市場にはそれなりに数が出回っています。特に近年この手のアナログプレイヤーがブームなこともあり、近頃では相場が上昇中。きちんとした整備品の場合は、10万円前後で売られていることが多いようです。 一般的な中古価格で5万円前後、保証ナシやジャンク品で3万円あたり?たまにドフやそれ系のリサイクルショップで売られているのを目にしますが、状態や価格の相場感はかなり広く、修理不能ジャンク扱いなのに7〜8万円だったり、まれに保証付きで1. 修理は…調整レベルなら可能でも、壊れたSLは結局パーツ取りの筐体から壊れていない部品を移植しての修理となりますので、整備状態よりも保証の有無を気にした方がいいかも。整備品だろうと故障するときは故障しますし、特にモーター系 (回転不調) は、調整では直りません…というかクオーツ制御で調整箇所がありません。 一番壊れるであろうドライブベルトですが、上記のスタビライザーを外すコツさえつかめれば、適当なゴムバンドを使って簡単に修復できます。そんなんで平気なの?と思われる方もいるかもしれませんが、このドライブベルトはカートリッジを上げたときの横移動と演奏中の大きな動きを制御しているだけなので、動けば問題ないのです。演奏中にアームを細かく動かすのは基盤下の糸となるのですが、ここを壊すとそれなりに面倒くさそうですが、直せないほどでもなさそう。 なにげに厄介なのが、トップカバーアクリル部分の脱着で、ここを外すためには一部不可逆パーツを外す (外すために破壊しなければならない) 必要があり、当然そのパーツはもう流通していませんので注意が必要です。ここの部分はアクリル板で 自作している方もいらっしゃる ようで、いつか自分も試してみようかな?.
地味に困るのはカートリッジの方かと。 このプレイヤーで使える形式のカートリッジは、T4Pという規格で、以前は様々なメーカーからカートリッジがリリースされていたのですが、現在だとMCは全滅、MMでシュアとグラド、その他ナガオカに在庫品が残っているくらい?シュアはご存じの通りカートリッジ自体の製造を止めてしまいますし、グラドも実質在庫品が終われば終了でしょう。 T4Pカートリッジの中古相場は高騰していて、このプレイヤー純正であるTechnicsのMCなど、中古単体で買うより、中古で本体ごと買ってしまう方が安上がりなレベルです。 まぁ…正しく使えばカートリッジなんて意外と保つモノですし、注意すべきポイントは針先よりもゴム製のダンパーの劣化だったりしますので、夏はあまり暑くなる場所で保管しないとか、そういう点に注意した方が良いのかもしれません。.
なんてCMが昔ありましたが、その日立も昔はLo-Dというオーディオブランドを持って、なかなか通好みの製品をリリースしていました。例えば HMA など、有名オーディオ評論家が愛用していたパワーアンプとして今でもマニアには人気があったりします。. 今回は、そのLo-Dブランドのコンサイスコンポ、 HS というスピーカー。このシリーズは「本棚コンポ・ジュエル」なんて名前で売られていたシリーズの製品で、音は知りませんけど、キャビネットは総アルミ製、HCC50というプリアンプ (チューナー内蔵なのでレシーバー) と、なんとモノラルパワーアンプであるHMA50を2台使うという本格コンポ。 こういうスペックのステレオが入門向けとして売られていたのですから、年台のオーディオブームはすごかったんだなーと思います。.
さて、家に持ち帰り、状態はそんなに悪くはなかったのですが、まずは洗浄。全面のキャビネットを外してぬるま湯と、何故か インスタ映えする洗剤としてソッチの人達に人気のウタマロクリーナー でガシガシと洗います。ユニットはウーハーもツィーターもへこみがなくきれいな状態でしたが、ホコリがたまっていたので、ブロアーで飛ばします。全面以外のキャビネットも分解して洗おうかと考えましたが、めんどくさいしそんなに汚れてもいないので、ウタマロクリーナーと雑巾で拭き掃除しました。 困ったのが底についていた非純正と思われる滑り止めのスポンジ (非純正と認定したのは大きさがバラバラだったから) の除去で、なまじ加水分解中だったのでボロボロと剥がれるし、その粘着部分もムラになっていて、ステッカー剥離剤を使わないと全てをキレイに除去できませんでした。アルミキャビネットだから強力な溶剤使えましたけど、一般的な木や化粧シートで覆われたスピーカーだと無視するしかなかったな。.
クリーニング後、 ピエガでも使われているという3M製の半透明滑り止め (笑) を底に装着し、御影石の台にセットして鳴らしてみます。アンプは…しょっちゅう変わって申し訳ないですが、今回は LINNのINTEK 。鳴らしてみるとはじめの印象は「あぁ…これはよい音ね〜」って程でもなく (笑) 、割と良い音かも…という体温低目の感想でした。もっとも比較元が普段使っているピエガのTMicro3だから仕方がないのかな。. そうはいっても、音についてはなかなか本格的なもので、普通このサイズのスピーカーで、ここまでスケールが大きな音を出すスピーカーも中々ないのでは? 音は昔の国産オーディオっぽく、全体のまとまりよりも、ソリッドに楽器それぞれの音を出してくるタイプだと思いますが、それでも音源が小さくまとまっているので、ステレオイメージも結構感じられます。 こんなサイズながらも、出てくる音に弱々しさやブーストで無理をしている印象が全くなくて、ユニットがきちんと正統に仕事をこなしている感じ。こういった卓上用スピーカーとして比較するなら、今でもかなり音がよいスピーカーに分類される気がします。.
Victorといえば、何となく手堅いオーディオメーカーのイメージがありますが、バブルの頃は、世界でもこの会社だけという個性的なアンプを作っていました。それがAX-Zと、今回紹介するAX-Zです。 AX-Zについては以前ここでも紹介 しましたが、今回のAX-Zはその後継機種となります。. このアンプ最大の特徴は、 K2テクノロジー と呼ばれる回路を始めて搭載したアンプであることです (ちなみに市販の機器初搭載は同じくVictorのXL-ZというCDP) 。K2テクノロジーについて詳しくは上記リンク先を読んでほしいのですが、簡単に言うと、受け取ったデジタル信号の歪みを補正して、よりオリジナルの音源に近づけようという技術。 この技術は今でもデジタル録音の現場では使われていて、近頃は配信の音源でも、 この技術を使ってビット拡張したデータが売られ たりしていますが、これがニセレゾなのかどうかの問題は今回のエントリと関係ないので触れません。. AX-Zが進化しているのはK2テクノロジーだけではなく、例のデジタル信号を解析したA級動作も進化しています。なんでもダブルピュアAタイプII回路と呼ばれる技術で、AX-Zが受け取ったデジタル信号を解析して最大パワー20Wが超える時点で増幅回路をAB級に切り替えるといった処理をしていたのに対し、AX-Zのダブルぴゅあぴゅあ〜な回路は、受け取ったデジタル信号のパワーを解析し、A級の増幅回路に流すアイドル電流を動的に制御しているようです。 そのため、A級動作時には天板がチリチリに熱くなるAX-Zに対して、AX-Zの場合、ご家庭で常識的な音量で聴いている限りは、A級動作時でも確かに天板熱くはなりますが、割と常識的な熱さに留まります。少なくとも天板全体が熱くて触れないなんて状態にはならないです。確かにこれでもA級動作には違いないのですが、なんだかズッこ〜!といいたくなる気もしますね。 お互いのA級動作状態の音を比較してみても、AX-Zは再生音に熱いシンパシーを感じますが、AX-Zは確かに高音質なんだけど音楽に熱さが足りない…ってのは全くの気のせい (笑) 。音楽の熱さはともかくとして、AX-ZのA級増幅は、AX-Zに比べてもうすこし洗練された音になった気がします。.
これは完全に私の想像ですが、AX-Zのあの熱さは色々な部分でご家庭用オーディオ機器としてはマズかったんだろうなぁ…。おそらく故障も多かったでしょうし、当時主流だったガラスのトビラ付みたいなAVラックに収まっている状態で使い続けていると、確実に熱で保護回路が働いたと思います。コンデンサなど内部パーツの寿命も大幅に短くなったでしょう。また、アンプの上に何か別な機器を重ねて使っている人 (当時だとこういうセッティングは割と当たり前だった) は、アンプもはもちろんのこと、上に積んだ機器も熱でトラブルが発生したかもしれません。 このように一般家庭用のアンプで完全なA級動作ってのは、何かとハードルが高いんだろうなと、AX-Zのチリチリに熱くなる天板を横目に音楽を聴いていると、そんなこと思ったりもします。 それに比べるとAX-Zの方は、熱くなるといっても割と常識的な熱さなので、上に別の機器を重ねて使いでもしない限りは、そんなにトラブルも発生しないのではないかと。 まぁ…純粋なA級動作としては、アイドル電流をこうやって上げ下げするより、定格電流を流しっぱなしの方が回路が安定するので音は良いはずなのですが、ご家庭用のオーディオ機器である以上、こういうのも仕方がないのかもしれませんね。.
そうそう…例の裏技のDAC2からのアナログ入力のA級動作ですが、AX-Zでは…わかりません。というのも、天板外しても例のパイロットランプもなさそうですし、となると本格的な回路解析でもしない限りはアンプが発する熱から判断するしかないのですが、試してみた結果は、それなりに熱くなっているので、多分A級動作しているんじゃないかな?としかいえません。この辺はA級動作してると信じている方がスッキリして良いので、私はそう信じとくことにします (笑) 。. 外見をチェックしてみると、AX-Zのフロントパネルは、AX-Zと同じくプリズムみたいな奥行きのある美しい表示部。ただA級動作中を示す「OPERATE」というインジケータはなくなりました。 入力の切換は、AX-Zのトグルスイッチからそれぞれ入力別のプッシュボタンに変更され、便利にはなりましたけど見た目はちょっとカッコ悪くなったかも。 その他大きな違いは、AX-Zはスピーカー出力が二系統になったことで、私の場合、スイッチひとつでメインスピーカーと、PC脇のサブスピーカーへの出力に切り替えられるようになって、便利になりました。.
そうそう、どちらも重量級プリメインの割には、リモコンで音量と入力切り替えが可能です。リモコンモータ付のボリウムについてAX-Zはまだ手慣れていないのか、ヌルッとしたあまり触り心地が上質な感じがしないボリウムだったのですが、AX-Zはその辺もうすこし節度感のあるボリウムになりました。 他、スピーカーの左右バランスや、低音のトーンコントロールは、AX-Zになってちゃんとハッキリと効くようになっています。トーンコントロールはともかくとして、AX-Zの左右バランスは、なんだか微妙な効き具合でちょっと不思議な感じもしましたしね。.
伊藤さんが作ったからITTOK、のアームに、朝倉さんが作ったからASAK、のカートリッジを組み合わせてみました。 このコンビ、ある意味LINN Classicとも言える組み合わせで、LINNにとって初めての製品である LP の発売が年、そしてその次の製品がこの ASAKというカートリッジ で年にリリース。その一年後の年に ITTOK LVII というアームが発売されて、ようやくLINNのアナログオーディオラインナップが完成します。 ちなみに、ITTOKの後に付くLVIIという文字は以前だと単なる型番かと勘違いしていて、ひょっとしてLVIなんて製品が存在したのか?なんて思っていましたが、 こちらのページによる と、「 L as V egas」で出会った「 I toh & I vor」とのことで、本来のLVIIとは「エルブイ、ツー」ではなく「エルブイ・アイアイ」ということみたい。ちょっと面白いですね。.
さてこのASAKですが、とある オーディオ評論家の方 が使っていたもので、色々あって私の所にやってきました。そのため状態は完全で、今でもいい音を奏でてくれます。 もっとも発売は40年前、一番新しい状態だとしても30年前に製造されたカートリッジなので、初期性能を維持しているのかはわかりません。早速家にある LINN BASIK というターンテーブルで聴いてみました。. まず感じたのは、普段使っている IKEDA 9c に比べて優しい音だなと。 優しいというのは語弊があるかな?なんというか、IKEDAのカートリッジにある危なげな印象…刹那な感じがなく、極めて普通のカートリッジの音。この辺ちょっと説明しにくいんですが、IKEDAの音って音はいいんですが、なんだか聴いてて緊張感あるんですよね。そういう印象がありません。 音のレンジは、中低域重視かな。ベースやドラムに独特の張りがあります。もちろん高い音も綺麗に出ますが、上も下もレンジを欲張る音ではありませんが、必要な音はしっかりと出ていて更に中域付近に独特の濃さがある。言葉にすると「ナローな音なの?」と誤解されそうですが、全然そんな事はありません。この音の表現は、まさにClassic LINNのイメージそのものですね。とにかく、レコードをとっかえひっかえ演奏するのが楽しくなります。 カートリッジのトレース性もよく、レコード盤面の状態はあまりシビアにならなくても、ちゃんと音溝に沿ってレコードを演奏してくれます。この辺IKEDAは盤面の状態にシビアですからね。それだけでもなんだか優しい気持ちでレコード演奏できそう (笑) 。.
まず、ここで紹介されているMaster Jubileですが、これはドイツ向け販売に割り当てられた7セットのうちの1つ。しかも既にユーザー購入済みだそうで、それを借りてテストしているみたい。 ちなみに記事が書かれていた時点で既に完売だそうです。この記事が掲載されている号が年11月なので、Master Jubileは少なくとも年の10月頃には既に完売していたようです。. ちなみに別なサイトでMaster JubileはPremium PIEGAの Master jubile と暮らし始めてはや3年、改めてこのスピーカーと向き合ってみます。 ここのところは Cyrus TwoとPSX で鳴らしているのですが、少しづつこのスピーカーが見えてきたような気がします。.
もっとも私は PIEGA というブランドをそんなに聴いてきた訳でもないんですよね。唯一購入を前提として聴いたのが TP5 で、その他PremiumやCoaxのシリーズは、聴いたことはありますが、そんなに真剣に聴いていません。なのでPIEGAファンの方にとっては、ちょっと私と印象違うと思われるかもしれません。.
まず、このMaster jubileというモデルについて。こちらはPIEGA創立25周年を記念して25ペアのみ製造されたスピーカーと言われています…が、何故かPIEGAの正史からは省かれており、ネットを探しても、販売当時に最も流れたと思われるロシア語での紹介記事がいくつかあるだけです。 正史からは省かれているモデルということで、このMaster jubileは記念モデルといいつつも、おそらくPIEGAがTCシリーズからPremiumシリーズに移行するにあたっての実験的なモデルだったのではないかと。そしてPIEGAの正史にない理由は、Master jubileがPIEGAとしては完全に実験モデルとしての位置づけで、結果として失敗作だったからなのか?真相はわかりません。. 同じようなサイズである TC50 と Premium そしてMaster jubileより後に発売されたPremium それらを前提に音を聴いてみますと、まずPremium Master jubileは、近年のスピーカーにしては89dbとなかなか能率が良いのですが、Premium ただまぁ…実際にはいきなりオーディオファイルの方の家へ押しかけて「音聴かせて下さい!」なんて言える訳もありませんし、となると普通では、お友達でオーディオに凝っている方の家を見つけて、そこへたまに遊びに行くという経験しかできないのです。 それと、ちょっとアレですけど、あまり親しくない他人のオーディオ部屋に行くと、どうしても「褒める」以外の反応ができなくなるってのもありますし。.
オーディオのプロ (例えばライターなど) の方にとっても、オーディオ部屋の取材というのは結構大変なようで、古くは五味康祐氏による「 オーディオ巡礼 (季刊ステレオサウンド) 」や、菅野沖彦氏による レコード演奏家 訪問 (季刊ステレオサウンド) 、長岡鉄男氏の「 オーディオクリニック (FMファンとか色々) 、その他オーディオユーザーへのお宅訪問記なんてのはいくつかありましたが、記事や特集の数としてもあまり多くはありません。 それと、ハイエンダーな前記2つは別としても、ほとんどは「クリニック」や「アドバイス」目的の訪問記だったりして、となるとどうしても現状の音に不満を持っている人がメインになってしまい、その人が何を思ってこんなオーディオ (失礼) にハマってしまったのかがやや見えにくいのが残念でした。.
著者の山本さんは、 Webでオーディオとの生活を公開 されていますが、文章が決してオーディオ一辺倒でないのが、実にリアルなオーディオライフという感じで面白いです。 そういえば、山本さん自身もステレオサウンドNo. この数値、ヲデオ的 (自作スピーカーな人的) にいえば、地球の大気が持つfo (エフゼロ) となりますかね。地球を密閉型キャビネットと捉えれば、fo以下の低音は出ない (発生しても地球規模で振動が伝わらない) こととなり、逆にいえば地球の大気の中で万遍なく伝わる最低の音 (周波数) が7.
これらの音 (電磁波) の主な発生源といえば、地球上で絶えず起きている雷で、それらが発生させる音 (電磁波) の中で、7. シューマン共振発生器と言えば、私たちヲマニがまず思い出すのは アコリバのこれ 。発売当初はハッキリいって物笑いの種でしかありませんでしたが、意外と効果アリ!みたいな証言も多く、最近ではむしろオーディオアクセサリというより、その手の人達の中で、手軽に買えるシューマン共振発生装置として需要があるようです。確かに定価はともかくとして実売2万円前後ならこの手の機械としては高いモノでもありません。.
ただ、見た目を気にしなければ、この手の製品は もっと手軽に入手可能 です。効果としては本当に7. 一応、本機を使うと音質向上…というか、音が変わるという効果があるようで、その他にも熟睡できるとか肩こりが治るとか体調の調整にも役立つらしいです。ただ、こちらを貸してくれた友人によると「オーディオの音は変わるのはわかったけど頭が圧迫されるようで気分が悪い」との事だったので、個人差があるのかもしれません。 それか、本当にシューマン共振を補完する機械だとするなら、もともとそれらの波を不足なく浴びることができる地域と、鉄筋コンクリートや様々な振動、電磁波で毒されている都会では当然効果も違ってくるでしょう。元から7.
で、自分の部屋で一晩使ってみました。 まずはオーディオ的な効果があるのかないのか…、ハッキリいってよくわかりませんw。気のせいかちょっと音がスッキリしたようにも思えましたが、この程度だとプラセボかも。 なら、体調的にはどうか?と言われると、一応装置を布団の上1m程度の場所に設置して寝てみましたが、確かにスッキリ眠れた気もしないでもない。でも、これも一晩の検証ではわかりませんね。 それに、この手の装置のレポートでよくある「電源を入れると明らかに辺りの空気が変わった!」とか「よくわかりませんが何か出てるのが実感できた」みたいな事は全くありませんでしたので、自分の身体はどうも鈍感にできているのか (笑) 。 まぁ…この手の方向に敏感過ぎる身体をもっていてもロクな事はないので、それはそれでいいのですけど、もう少し使ってみて何か変化がありましたら、またエントリ立てます。.
謎という訳ではないのですが、ふとPSXがないCyrus Twoの音は記憶しとくべきかなと、まずはPSXを取り外した状態でさらっと音楽を聴いてみて、その後、PSXを接続した状態に戻してみました。. ちなみにFS1とFS2のヒューズを外さずにPSXを接続すると、アンプか電源…どちらかの基板上にあるヒューズが飛ぶ…もしくは基板上のパーツに深刻なダメージを与えるそうで、このPSXが入手時、基板上にあるヒューズが2本とも切れていたのは、誤った接続のせいだったのかもしれません。一説によるとCyrus Two側のインレットに電源ケーブルを接続してメインスイッチをONにしなければ大丈夫という話もありますが、わざわざ試す必要はないと思います。.
この変更は本来ユーザー自身での作業が許されている部分ではなく、マニュアルには販売店を通してサービスに依頼せよとの指示があります。 もっとも今時Cyrus TwoとPSXを日本国内で入手した人は、既にサービスに依頼できる状況ではないと思いますので、該当部分のサービスマニュアル、テキスト起こしを掲載してみましょう。スペルミスがあったらゆるして。. Carefully remove the ground nut situated close to the phono inputs at the rear of the amplifier. Then remove the two or four which are located on the sides of the amplifier close to the front panel. With the amplifier in front of you gentfy lift the back of the case to an angle of approximately 45 degrees then gently pull the, case towards you.
You will now be able to see the circuit board. There are two glass fuses located near the mains transformer See Diagram these need to be removed. Using the Allen key — hook the short end under one end of the fuse and lift, once. the fuse has been lifted remove it from the fuse holder, Remove the other fuse in the same way. At the rear of the amplifier you will see the PSX socket, this is normally blanked off using either a plastic disc or a rubber bung in either case remove the item so that the socket is clear and ready to accept the PSX lead.
Replace the case by inserting the front under the front panel and then lower the case to its normal position. Ensure “Cyrus Two volume control” is set to minimum and that the listen selector is set to mute. この状態で音を聴いてみると…あれ?以外といいのでは??思ったよりも音が劣化しないというかPSX駆動の状態と差がない気がします。 う〜む…と思って、しばらくしてから再びCyrus Twoのカバーを開けてヒューズを引っこ抜いて、PSXから電源を供給してみたら、これはすごい!やっぱり全然違う!!音のレンジも広がるし特に驚くのがステレオ空間がグンと前後に広がること。やっぱり比較してしまうと当たり前だけど全然違いました。 Cyrus Two単体に戻したときは、その前にPSX駆動の状態を聴いていなかったから「あれ?以外とイけるのでは?」と思ったのかも…いや確かにCyrus Twoの音は単体でもイけているので、この感想も間違いではないのですが。.
もう10年20年前でしょうか…都内の某高級オーディオ店で、状態があまりにもアレなので処分する寸前という Cyrus Two を何かを買ったオマケということもありタダ同然の値段で仕入れてきました。 その状態といえば、見た目がボロボロ (というかこの時代のネクステル塗装の機械はみんなそう) ということと、電源ボタンが死んでいること。電源ボタンについては単にスイッチを動かすプラ製のパーツが折れていただけだったので、基板上でスイッチを直接ONにして電源ケーブルをつないだら音が出ました。. この Cyrus のアンプには、強化電源のPSXというモデルがあります。 「強化電源」という考え方は、あまり日本のオーディオメーカーだと聞かない商品なのですが、海外製品の場合は割とオーソドックスなアップグレード手段として認知されています。 同じイギリスのメジャー所だと、LINNの場合はアナログプレーヤー用のLINGOという強化電源、Naim Audioの場合だとSNAPSやHi-Capといった強化電源など。もちろん音質向上効果はその価格以上の価値があるのですが、いうなればただの電源、どうもこのジャンルの製品は日本のオーディオメーカーでは定着しなかったようです。.
このPSXは、ジャンク品を数千円で入手したモノ。私が所持しているCyrus Twoとちょうど釣りあうかのごとく、筐体はボロイ感じでむしろ私的には好ましい (笑) 。 ジャンク品とのことで当初はCyrus Twoに接続しても音が出なかったのですが、調べると基板上のヒューズが2本切れていました。なのでそちらを交換して再び電源を入れたら、今度はメインヒューズが瞬断。いわゆるヒューズ内の導線が破裂するように切れたという状態で割と重症。どこかで回路がショートしてるのかな?と、テスターでいろいろ追っていくと、トランスからの出力線で一箇所ショートしていまして、それを再接続して電源を投入してしばらくしたら、今度は筐体の一部が千切れて落下し、それが基板上でショートしてまたメインヒューズを飛ばすなんてミスをしてしまいました。なのでそういった事故を防ぐため、筐体上部、穴が開いた部分を内側からアルミ製パンチングメタルで塞いで使っています。 音質はどうなんでしょうね。 最近Cyrus Twoの音を単体で聴いていなかったので、実はあまり良く分からないのですが、以前よりも音がハキハキしてパワーが出ているような気がしますので、おそらく音も向上しているのでしょう。少なくとも現状では、比較のためにCyrus単体で聴いてみるのがが面倒くさいくらいいい音が出ていますので、PXSの効果は出ているんだろうと思います。見た目はかなりボロボロですが、音は実に気持ちが良い。.
今回のお題は TRIO KA 。毎度お馴染み鹿嶋に行く途中の千葉県内のドフで、ジャンク棚に並んでいるのを発見。メモで「音出しOK」と書いてあったし、値段も「壊れててもいっか」と思えるほど安かったので、一応レジで通電させてもらい、SP端子にテスター当ててみるとDC電圧はmvをちょっと越える程度だったので、なんとかなるかな?と思って購入。トリオのこのシリーズのアンプは、例えジャンクでなくても前面パネルがないとかふたがちゃんと閉まらないとか色々あったりしますが、この個体は奇跡 (?) 的に前面パネルも問題ないし、全体がとてもキレイでした。. メーカーではこのシグマドライブ搭載アンプにはシグマ専用スピーカーケーブルを同梱していたりしたものですが、専用ケーブルでなくても、普通のSPケーブルを2組用意すれば問題なく使えます。 スピーカー側には二組のケーブルをパラレルで接続してアンプ側は通常のSP端子とシグマ用端子に分けて接続、シグマ側のケーブルについてはメインのSPケーブルとは違う簡易的なケーブルでも問題ないそうです。私も実物を見たことがないのですが、メーカー純正のシグマドライブ用ケーブルも、シグマ側はやや細かったようなので、敢えてメインのスピーカーケーブルより少し細目のケーブルを選ぶのもチューニングなのかもしれません。.
鹿嶋に持ち込んで早速動作チェック。まずはふたを開けて軽くエアダスターでホコリを飛ばしますが、内部にはほとんどホコリの付着がありませんでした。 とりあえずしばらく通電してからアイドル電流を調整します。規定値は51mVだそうですが、調整しても30mV弱にしかならなかったので、とりあえずその辺りで左右電圧を揃えます。その後はスピーカー端子のオフセット電圧調整。 調整はどうやらシグマを含んだSP端子Aではなく、シグマがないB端子で行うようで、オフセット調整後に計測すると左右80mV程度あった電圧を、保護回路をカチカチ言わせながらもなんとか20mV程度にまで下げました。その後ふたを閉めてしばらく音出ししていると、右側だけ50mV程度に上がりましたが、そこで止まったので由としましょう。パーツ交換を含めたメンテナンスでも行わない限りこの手の調整はなかなか規定通りにならないものですし、SP端子のDC電圧もおよそmV以下でしたら特に問題はありません。ただ、マイナス側に振れると良くないようですね。 ちなみにアンプのオフセット調整のつまみはかなりシビアな上に、この手の中古品では大体は右に回そうが左に回そうがあまり法則性もなくガツンと電圧が上がったり下がったりします (この状態でスピーカーつないでたら壊すので注意) 。電源オフの状態で適当につまみをぐりぐり回してガリを取ってから一度元の位置に戻して、通電後はドライバーでちょいと触るくらいの感覚でやるのがコツ。それでも電圧はコロコロ上下しますので、ある程度下がったら様子を見て安定したところで妥協するしかありません。メンテもされていない古いアンプのDC電圧なんてどうせそんなに下がりません。 繰り返しになりますが、規定値ピッタリ (0Vなど) にしたければパーツ交換を含めたメンテを行わない限り無理。私のような素人ではここまでが精一杯ですね。それと感電には注意してね。緊張して基盤に汗とか垂らさないように。.
ちょっと話が横道に逸れましたが、調整後にテスト用スピーカーをつないでしばらく通電+音出し。問題なさそうなので YAMAHA NS-1c にまずは普通に接続、音色に問題なさそうなことを確認してからシグマ接続してみました。. このKA、筐体はプラ製で薄く、軽く、とても安っぽい見た目なのですが、これでも定価は64,円もした訳で、当時から重量級であったサンスイの AU と同じ価格帯で売られていました。もちろんKAの安っぽい筐体には理由があり、ボディに磁性体の採用を極力排除したそうです。そのため天板こそ金属ですが、その他は底面も含めてプラ製です。まるでミニコンポのパーツみたい。. ちなみに「メインのボリウムボタン」という言い方をしましたが、このアンプのボリウムはちょっと変わっていて、スライダー式のレバーで音量を調整できるのですが、その横のボリウムボタンを押すとすぐにミュート状態になります。その後またボリウムボタン押したり、または1度電源を切っても電源投入後にこのボリウムボタンを押すと、あらかじめセットしてあった位置まで自動的にボリウムが上がるという仕組みです。スライダーの位置は動きません。このレバーは本体に「プリセットレベル」と英文で表記されています。 このスライダーですが、内部では紐とプーリーでメインボリウムの位置を動かしているようで、頻繁に動かしているとそのうち切れそうな気がします。そうなるとプーリー外して紐を掛け替えてと…意外と直すの面倒くさそう。なるべく音量は固定のまま使った方がいいのかもしれません。.
以前 テクニクスのSB-F1を入手した と書きましたが、そちらは長い間探しているという友達がいたのであげちゃいまして、でもあのデスクトップ上のマイクロスピーカーリスニングは、想像してたよりも楽しかったなと目覚めた結果、だったら自分も何か探して買ってみようかなと。そもそも平日の夜は Master jubile を派手に鳴らす訳にもいかないですしね。. で、色々探してみたのですが、そういえば以前オーディオショップで聴かせてもらった PIEGAのTMicro3 という超小型スピーカーがかなり良かったよなぁ…と。それと現状のデスクトップに設置するにはあのサイズくらいが限界だったりしますし… と思って調べてみたら生産終了 。. で、今は上の写真のような状態で聴いています。 この音はなんというか、ピエガですな〜。すごく繊細な音を出すのですが、中域に不思議な暖かさがある。そして解像度と空間表現もすばらしい!デカいスピーカーで色々セッティングに悩むよりも、こういうサイズでサッと音出してみたほうが楽しいのかも…なんて自らのオーディオ人生否定したくなっちゃうくらい、音についてはある意味驚きでした。.
御影石が届いてから、まずはそのままインシュレータもなにもナシで置いて聴いてみましたが、悪くはないけど少し余計な響きがつくかな?それにTMicro3本体が御影石の上で滑りやすいので、何かの拍子で机の下に落としそう。これはいかんと近所の島忠で大きさの違う3M製粘着シール付のゴム足を大きさ2種類買ってきました。 それで大きいの小さいの、3点支持などいくつか試してみたのですが、ベストがこの写真。前に大き目のゴム足で後が小さ目のゴム足というハイブリッド。これだとスピーカーにやや俯角がつくので、耳の方向的にはちょうど良い。.
セッティングも決まったので現時点での音質評価ですが、本当にこの大きさのスピーカー2つが鳴っているの?というくらいの音の力強さと定位感。特にSB-F1でも味わえなかったポイントとして、音の力強さがあるなぁ…と思います。 なんというか、出てくる音にエネルギーを感じるんですよね。これはこのサイズのスピーカ、というかもう少し大きなサイズでもなかなかキッチリ出ないものですよ。こういう音は聴いていて気持ちいいんですよね、安心できて。 本機は密閉型ですが、こんな小さなエンクロージャーなのに、デスクトップの距離で聴く限りは低域の不足は感じられませんし、音もストレスなくよく伸びます。ただ、一般的なラウドスピーカー用途としてそれなりに距離を取り始めるとまた別なのかもしれません。.
アンプは LINNのMAJIK を使っています。手持ちのアンプ色々試しましたが、このMAJIKが圧倒的に相性いいです。特に小音量時のバランスはさすがマジックだと思いました。スピーカーケーブルは LINNのK10 です。. 当初は枚限定プレスのクラウドファンディング だったようですが、結局〆切りまでに注文した人分全て、枚のプレスを行ったようです。. このレコード、2枚組ではありますが、日本製レコードでよくある中割れ式のジャケットではなく、そのまま普通のジャケットにレコードが2枚入っていました。中にはライナーノーツ、ジャケットイラスト入りの QRATES カードが封入。まだ音は聴けていませんが、盤面は鮮やかなグリーンでカッコイイ!。. 昨今のアナログブームで、さまざまな音楽がレコードで復刻されるのがちょっとしたブームになっていますが、個人的には往年の名曲をアナログで復刻するのはどうでもいいので、このように中古で存在しない、過去にもアナログレコードでリリースされたことがない音楽にもっと製造リソースを割いてほしいものだと思いました、かしこ。 iPhone7 Plus TVアニメ「 メイドインアビス 」 オリジナルサウンドトラック.
今から40年位前、テクニクスより「コンサイスコンポ」という製品が発売されました。ここでいう「コンサイス」とは、コンポーネントの大きさがコンサイス辞典並みにコンパクトなサイズという意味で、実際に辞典並みの大きさなのかは別にして、当時、大型化というか恐竜化する一方だった単品オーディオコンポに一石を投じた製品。宣伝にも力が入っていたようで、当時は 小林亜星とすぎやまこういちを起用したテレビCM も放送されていたようです。. この小型コンポの流れは、そのまま進めばきっと日本のオーディオも違ったモノになったかもしれません。これらの製品はそのままセット売りのミニコンポへと進化 (退化?) してゆききますが、そちらはオーディオの流れとして語る製品ではありません。. そんなコンサイスコンポの中でもキラリと光る製品がこのスピーカーTechnics SB-F1。見た目はミニコンポの付属スピーカーみたいな趣ですが、キャビネットはアルミダイキャスト製でずしりと重く、ユニット配置もテクニクスお得意のリニアフェイズ設計となりとてもHi-Fiな音を出します。ブースト気味にして低域を擬似的に伸ばすミニコンポの付属スピーカーとは全く違う製品でした。.
まず印象的なのが、音の定位感がすごいってこと。こんないい加減な配置で、更にスピーカーから耳の位置も近い (多分4〜50cmkくらい) なのに、本当に正面iMacモニタの奥からボーカルが聞こえます。というか人が立っている感じの妙にリアルな音場感です。サイズ的に低域は少し不足しているのかもしれませんが、低域がブヨブヨした感じにならず、シュッとした切れが良く量感も感じられる低音です。 そして、音を再生中にキャビネットに触っても、思ったよりも振動していないことがわかります。この制振構造的なキャビネットが、独特の音場感を生み出しているのかもしれません。.
当時の販売価格は、古いオーディオではお馴染みの このサイト によると、 ¥18,(1台、年頃)だそうで 、左右合わせると37,円となり、そんなに安い製品でもなかったことがわかります。当時のように卓上三脚などを使ってスピーカーをフローティングさせてみるとまた音も違ってくるのかも。. 私はイギリスのオーディオが大好きなのですが、スピーカーもイギリス製が好きなのです。 その割には何故か自宅ではスイス製の PIEGA Master Jubile なんて使っていますが、以前は Celestion SL6 Si を使っていましたし、 Celestion Ditton66 も持っています。で今回のDitton15、なんというかCelestionのコレクターみたいですけど、仕方がないよね、好きなんだし。今のところは自宅で置く場所がないので、SL6 Si一緒に鹿嶋で使っています。.
ツィーターは樹脂を染みこませた円錐形のユニットを、プラ製の音響レンズで塞いだ構造で、これはツィーターから出る音を効果的に拡散させる役割を担っているとか。 音が出ているときにこのツィーターに触ってみると結構振動を感じることができて、ピンポイントの音像定位が命である現代のスピーカー設計とは、根本的に思想が違うのかなと思ったりします。キャビネットに対するツィーターの取り付け位置ですが、現在のスピーカーと違って対にはなっていません。右も左も正面向かって右側にツィーターは取り付けられています。というか左右の区別がない?なのでステレオでこのスピーカーシステムを聴くと、少し音像が右寄りになりますが、実用上は大した問題ではありません。. 写真はこのスピーカーの右だか左だかのF特を正面1mで測定したグラフ。もちろん左右とも測定してチェックしていますが、グラフは同じような結果でした。iPhoneを使って Audio Frequency Analyzer で計測したので完全なデータでもありませんが、参考にはなるかと思います。というかスマホ使ってるヲマニな人は便利なのでこのアプリ買った方がいいよ。 古いので経年劣化が気になりましたが、カタログに出ていたこのスピーカーシステム新品時のF特とあまり違いがないので、とりあえず音圧的にはユニットもネットワークも故障はしていないようです。.
仕上げには前期・後期で色々なバージョンがあったようですが、私が所有している前期のモデルでは、 MDF の切り口まんまの仕上げと、黒塗りの仕上げのバージョンがあったようです。黒塗りのバージョンは何故か 電気通信大学で展示 されているみたい。私のモデルではキャビネット前面にデカデカとマジックでシリアルが書いてあったりと、仕上げとしてはちょっとあんまりなので、本来はサランネットを装着した状態で聴くのが前提なのかも。. 謎という訳でもないのですが、いくつかわかったことがあったので、 前のエントリ に加えて追記を。. 最近色々調べていたのですが、手持ちの ステレオ誌 の年9月号で、HA-5の広告を見つけました。調べるとナポレックスというメーカーは、定期的な広告をステレオ誌にしか出していなかったようです。 ステレオサウンド誌 と違って、ステレオ誌はほぼコレクションされることがない雑誌 (とくにバブル期は広告出稿してるメーカーへの編重ぶりが最悪で資料的価値がほぼない) なので、この雑誌にしか出稿していないとすると、なかなか資料漁りにも手間がかかります。.
世界最高峰かはわかりませんが、自宅のHA-5は通電しているとますます調子が良くなってきました。特にヘッドホン出力の音はいいですね、毎晩ヘッドホンで音を聴くのが楽しみになっています。 iPhone7 Plus あなたのヘッドホンはアーティストの息づかいが聴こえていますか? 当時のオーディオにおけるヘッドホンといえば、完全に本流から外れていて、たまにオーディオ誌で紹介されるときは、ケーブルやインシュレータと同様のアクセサリ扱いになっていました。そんな時代に、ナポレックスがほぼヘッドホンオーディオ専業であったことは、先見の明というか、当時のオーディオ業界を考えると無謀というか…まぁ、個性的なメーカーであったことは間違いありません。ただ Webサイトを調べる と1機種だけ、スキャンスピーク社と共同開発で普通のスピーカも発売していたようです。.
そしてこのHA-5という製品は、ナポレックスが年に発売したヘッドホンアンプ。発売期間は1年程度の短命だったようで、当時の定価は 19,円 27,円でした。. 本製品が面白いのは、ヘッドホンアンプながら、プリアウト端子、そしてMMのフォノイコライザも内蔵していること。更にテープモニタまでありますので、機能としては完全にプリアンプですねこれは。更に凝ったことに、それらの回路はすべて別回路になっています。ちゃんと配線追っていないのですが、ケースを開けると、メインの左右バランス同軸ボリウムも3連〜4連装になっていまして、それぞれ通過するボリウムが違うのかしら?他、面白いのは、メインの基板がケース上部から逆さま (しかも斜め) に装着されていて、コンデンサなどは一部を除いて全て上からつり下げられています。電源部分のみが下のシャーシに設置されており、電源部分と回路の分離を狙った構造なのかもしれませんが、実は単にこのサイズのケースに無理矢理基板を突っ込もうとしただけなのかもw。 とにかく製品のジャンルも個性的ですが、設計もかなり個性的です。.
ヘッドホンアンプとしては、ちょっと高域にクセがある鳴り方ですが、音はとてもクリアでいい意味で当時の高級ステレオっぽい音が楽しめます。入手当時は低音が不足している気がして、それを補うため低音ジャンキーなウルトラゾーンのPROで聴いていたのですが、しばらく使っているうちに大分馴染んできたのか、或いは耳が慣れてきたのか (笑) 、AKGのKくらいがちょうどいい感じになってきました。程よい解像感と立ち下がりがやや伸び気味な音のせいか、密閉型より開放型のヘッドホンの方が、このアンプには似合う気がします。. 本製品はプリアウト出力を持っていますので、もちろんプリアンプとしても使えます。現在はNAPに繋いで聴いていますが、プリアンプとしての音はさすがに私のメインプリであるNAC12と比較できるクオリティーではありません。質もそうですが、中低域に独特なピークを感じますし、高域はもう少しなめらかさがあればと思いますが、新品の状態を知らないので本機の音質評価はできません。ただ、面白い音ではあるので、ここしばらく (といっても年末年始は自宅にいませんでしたが) は、この組み合わせで音楽を聴いています。 なにせNAC12にはヘッドホン出力がないので、HA-5だと深夜にヘッドホンリスニングを行う時でもスイッチ1つで配線替えしないで済むのが楽w.
フォノイコは正直オマケレベル。聴けなくはないですが、当然ながら自宅のLINN LINTOとは比較になりません。ついでにいうとMM入力なので、SONYのHAを挟んで聴いていますが、それに原因があるのかも。使用カートリッジがIKEDA9cIIIなので、評価にはもう少し増幅率が高いヘッドアンプを用意すべきなのかもしれませんね。 それと、フロントの切り替えスイッチにガリがあるようで、聴いているとノイズが乗ったりしてきます。ここをクリーニングすれば直るか、或いはトランジスタの寿命か…よく分かりませんが、自分が持っているHA-5についてはフォノイコの調子はイマイチです (追記:このエントリを書いた日に再度レコード再生してみましたら、少なくともガリはありませんでした。レコードの再生音も以前の印象より大分良かったです) 。.
このような個性的な製品を作っていたナポレックスですが、 年には会社を売却して、オーディオからは完全に撤退したようです 。同じ名前で カー用品のメーカー がありますが、同社の沿革を読む限り、全く関係ない会社みたいですね。. 早速音を聴いてみると、本当に素晴らしい…素晴らしいというかね、私の好みとしてこの時代の石のアンプが本当に好きなんだなと思いました。 なんだかんだで家のメインシステムもこの時代の石のセパレートアンプですし、この時代のソリッドステートなアンプの音には本当に心惹かれて困ります。ただ、今のところ管球式のアンプに行こうかという気分にもあまりなれないんですよね。なんででしょうか?w. どことなくマッキン風な見た目は、古のオーディオ評論家、瀬川冬樹氏のアドバイスを受けているという話です。発売当初はMacintoshのアンプを真似しているなどと言われたらしいですが、そもそも一番外見が似ていると思われるMcintosh C23もほぼ同時期の発売なので、真似と結論づけるのも難しい感じ。 ただSUAの透過パネルについては、実は広告の写真から想像するよりも高級感がなくて、黒いパネルの中から文字だけが浮かび上がるのではなく、パネルの中身全体がうすらぼんやりと光るという、何とも微妙な代物で、ここはもう少し頑張ってほしかったなと思うところ。.
アンプにおける増幅方式、A級、AB級、B級…についての解説はここでしませんので、興味がある方は適宜ググってほしいのですが、簡単に言うと、A級アンプというのは、アイドル時こそが消費電力最大状態という、頭のネジが外れてるんじゃね?なんていう超非効率な増幅方式。しかし増幅時の信号のクロスオーバー歪みに関する影響を受けないため、音のピュアな増幅が可能となり、一部で熱狂的なファンがいる形式のアンプとなります。 ただし、当然ながらA級アンプはアイドル状態で回路へと全力で電気を送り込む方式ため、電気代はともかくとして、アンプの回路には猛烈な負担をかけます。そりゃそうです、ある意味常に全力疾走で最大出力な状態ですから (むしろ音を出している時の方が電気をスピーカーに食われるため回路への電流は減ります) 。なのでそれと引き替えにA級アンプの最大出力は小さいです。このAX-Zの場合でいうと、A級で最大出力20W、但しもうひとつ内蔵されているAB級回路に切り替えれば最大出力Wとなります。そして理不尽wなことに、AB級動作ならなんともないアンプの天板が、低出力なA級動作に切り替わるとたんチリチリに熱くなります。つまりはファンが壊れた20W (出力なので実際はその倍以上) の電熱ヒーター回してるようなもんですからね。夏は使えんぞこれ (笑) 。.
で、話を戻しますが、このアンプが何故デジタル出力を1度バッファするのかというと、なんと!バッファに貯めたデジタル信号をアナログ変換する前に解析して、出力が20W以下で済むと思われる場合はアンプの増幅回路をA級へ、それを越えると予想される場合は、アンプのクリップを防ぐために瞬時にAB級 (ここでは解説しませんがつまり効率的に大出力が出せる増幅方式、普通のアンプはこっち) へと回路を切り替えるのです。ハッキリいってアホかいなと思う手の込みようです。というか、こんな方式を採用したオーディオアンプなんて、全世界でもこのAX-Z (と後継機のAX-Z) のみだと思います。もっとも、一般家庭で音楽を再生する限りは、アンプの出力20Wなんて越える訳ないと思いますけどね。 ちなみにどうしてこんな面倒な安全弁みたいな仕掛けがあるのかというと、アンプが制限出力を越えると、越えた分の信号の山が平坦…クリップと呼ばれる状態になり、 そのときスピーカーには直流電力が流れるのと同じ状態 になるからです。何故これがマズいのか…は、ググって下さいw。. 故にこのアンプの場合、デジタル入力とアナログ入力では全く音が変わります。そりゃそうです、入力信号によってA級動作とAB級動作に変わる訳ですからね。アンプとしては全く別物な訳で、当然同じ音の筈がありません。 で、このデジタル入力時のA級動作状態の音がすごくいいんですよ〜いやマジで。当然ながらA級動作を行う為には、内蔵のDACを通さなければいけないので、ADI-2 Proからデジタル48kHzを送り込んで聴く訳ですが、この古くさいDACの味もなかなか。 現代のDACと違い、音の滑らかさとか解像感はあまりないのですが、情報が適度に欠損しているせいなのか音に力強さがあり、例えていえばちょっとやれてきたレコードの針で音楽聴いてるような印象。音の正確さとかぴゅあぴゅあな音楽再生みたいな観点だとやや邪道なのかもしれませんが、ヲデオは楽しければよいのです。更にダイレクトモードをONにすれば、余計な回路をすっ飛ばし、アンプ内部配線の長さが0.
ADI-2 Proからアップサンプリングしてアナログ出力での再生も試してみたのですが、こちらの方が音は滑らかでちゃんとしてるんだろうな〜と思いつつ、逆にA級アンプのなんとも言えないシルキーな雰囲気が失われます。DACは荒いけど増幅部は滑らかなA級動作か、DACの情報量は多いけど増幅がやや荒いAB級動作か〜悩むところではありますが、やはりこのアンプの個性は貴重なA級動作にあると思われますので、おとなしく内蔵DACで音楽を聴くのが筋かと。. 裏技として、外部からデジタル信号を入力した状態で、DAT-2からのアナログ信号を入力し、DATの録音モニター状態で再生すると アナログ入力からのA級動作が可能みたいで す。 みたいです…というのも、アンプの表示は確かにA級増幅になってるし、天板もチリチリに熱くなるのですが、なんかデジタルを突っ込んだときのA級動作と音の感じが微妙に違う気がするんだよね。これは私の気のせいかもしれませんので何ともいえません。アンプがこの状態の場合、内部の基板ではランプが点灯してA級増幅中であることを示すそうですが、それがこの写真。ちなみにこのランプは天板戻してしまうと外からは見えません。 デジタル側はリンクさえすれば音楽を再生する必要がありませんので、古いCDPの電源を投入してデジタル接続しとくだけで構いません。ADI-2 Proから同時にデジタル出力するって手もあるのですが、その場合サンプリング周波数の受けは最大48kHzを上限にしないとリンクしませんので、アップサンプリングでの再生はできない事になります。.
そういえば本機の天板ですが、呆れることに通常の天板の上に厚さ3mm程度の鉄板が敷かれています。天板空けようとイヤにネジ多いなと思いつつ本機上部のネジを全て外したら、そのまま文字通り天板だけが取れて驚きましたが、まぁ…この時代のアンプは重量こそ正義といわれていた時代なので、さもありなん。 天板を空けたときに気が付いたのですが、本機は多分天板空けられたことない状態。こういうのって自分でバラすと何となく雰囲気でわかるんだよね。ネジ山に全くキズが無いとか、ネジを全て外して天板を持ち上げるときの抵抗とか…もちろん間違っている場合もありますが、新品の家電製品を分解したことがある人なら、何となくその雰囲気わかってもらえるはず。この個体は、外見もミント状態でしたが、中も30年前のアンプにしては非常に綺麗な状態でした。.
現在別荘では二組のスピーカーが稼働しています。1つがCelestion SL6si、もうひとつがYAMAHA NS-1 classicsで、それぞれ個性的なスピーカーで満足しています。. ということで、今ではちょうど半々くらいでしょうか?これらのスピーカーを切り替える割合は。午前中にNS-1 classicsを聴いて、午後からはSL-6siなんて事もよくあります。 もちろん、スピーカーの切り替えは、正面にスピーカーを二組並べるなんてヤボなことはせず、ちゃんと台の上からスピーカーを片付けて、背面端子をショートさせた上で隣の部屋に押し込んでます。同じ部屋に置いておくと明らかに音が濁るというか、使ってないスピーカーの方から変な響きが聞こえてくる気がしますので。.
線材が細目なのも取り回しが良くて気に入っているし、私の場合はなんたって会社帰りに アキヨド 寄って線材の調達ができるので、昼間に仕事をしているときにふと…「お、今日はなんだかケーブル気分」なんて事になっても即日でケーブルが自作できてしまうのが嬉しい。. 好みもあるとは思いますが、手頃な値段でちゃんとしたケーブルをお探しの方には、このEVOSHRFをお勧めしておきます。私の場合は自作前提だけど、普通の人はRCAの完成品ケーブルとしてもこの値段と音なら、安いと感じるのではないでしょうか。 iPhone7 Plus AET RCAラインケーブル 1. ということで、SONYの TA-FESX II をちょいちょい聴くようになってから、一度サンスイ同時代のアンプ、系の音は興味を持っていて…というか、この手の国産アンプの中でもサンスイの表面がテカったモデルは一度聴いてみたいものだなと漠然と思っていた訳です。. 一番先に思いつくのは LINNのLP12 かなぁ。これはアナログプレーヤーのLINN AXISが壊れなければ絶対ほしいとも思っていなかったのですが、壊れちゃったのでwやっぱりほしいです。困った事に一番安いセットで43万円する上に、さらに45回転が必要な場合 LINGO という20万円する外部電源が必要になるので、おいそれと買えません。まぁ…リーマンやってるうちに買っておきたいですね。1度買えばきっと死ぬまで保つだろうし。.
他、以前は同じLINNのネットワークプレーヤー、 Klimax DS とかほしかったのですが、まーさすがに万円は普通のサラリーマンやってる限りは無理です買えません (笑) 。それとネットワークプレーヤーというジャンルは、最近PCオーディオ界隈に勢いを持ってかれてる気もしまして、昔ほど高価な機器がほしい気持ちもなくなったかなぁ。.
そうそうPCオーディオも ADI-2 PRO 買ってから上がりな気分になっちゃいまして、他にほしい機材もあまりなくなりました。こちらは日進月歩の業界なので、数年したら別な機材ほしくなる可能性高いですが、今のところは満足中。. スピーカーについても同じようなもので、今のところPIEGAのMaster jubileeに不満はありません。他、別な場所でCelestionのSL6si、YAMAHA NS-1 Classic使ってますが、他にほしいスピーカーってのもなかなか難しい。じっくり聴いてみたいのはアポジーのフルリボンとかね…昔は聴いてみて買う寸前までいきましたが、さすがに前後で同じ音が出るリボン型は自宅で使うには色々厳しい。. そういう意味では、あまりオーディオ道の果てなき泥沼にハマっているとは言えないところで上がりに近い気分になってるので、安上がりな人生とも言えるかな (笑) 。 それはともかく、ボチボチと死ぬまでに買っておこうと思う買い物は、心の中で棚卸ししておいた方がいい歳になってきたのかもしれません。 ハイレゾオーディオ道、はじめます!
ちょっと前にここで書きました が、NAP用にVの昇圧トランスを買ったのですが、出力側のコンセントが、ジャーマンとかユーロとかSEとか呼ばれるプラグでした。 このプラグ、主に欧州 (ドイツ・東欧) などで使われていて、一般的にはVコンセントで使われることが多いようです。. で、その時一緒に買ってきた円位のジャーマンプラグですが、音に不満が有る訳ではないし、そもそも他と比較してないので不満が出るはずもないのですが、ふと AliExpress というアリババ系ECサイトを見ていたら、 ホスピタル な外観をしたプラグを発見!値段も安いし早速注文してみよう! いくつか種類があり、 カッパー (銅) +金メッキ製にするか 、同じくカッパー+ロジウムメッキにするか悩んだのですが、ここはもう完全に見た目で Viborg製カッパー+ロジウムメッキプラグ を注文してしまいました。ま…音の差なんてどうせわからんしな (笑) 。本当はメッキなしが欲しかったのですが、ザッと見た限りでは見当たりませんでした。.
お値段は同デザインのICEプラグとセットで13ドル。更に驚きの送料込み! 海外からこんなプラグが1,円しない値段で日本へ送料無料で届いちゃうんだからね。みんなヤマト運輸に同情してる場合ではないだろwという感じですが、果たして原価はいくらなのか気になるところ。. さて、到着までは2〜3週間かかるとのことでしたが、注文してからおよそ1週間でブツは届きました。きちんと箱詰めにされて届いたプラグは、見た目だけならアキヨドとかで ロジウムメッキプラグ5,円以上 とかで売っててもおかしくない出来。早速組み立てます。.
組み立ててみて思ったのですが、この手のホスピタルな電源プラグは色々手を出しましたけど、今回買ったこの Viborg プラグ、とても良くできてると思いました。 というか構造的に日本やアメリカで使われている板状のコネクタより強固なんじゃないですかね。ケーブルコネクト部も無垢のプラグ棒の中にいもネジ2箇所で締め付ける構造だし、そのプラグ棒も透明な樹脂製の本体にから小さなハンマー使わないと引っこ抜けないくらい強固に圧入してある。 さらにプラグボディを固定するねじ数も合計6本+ケーブル固定用で2本という、普段この手のモノを作り慣れている自分でも「あれ?あれ?」ってなりました。今まで見た中では、日本のオーディオで使われる3ピンプラグより、はるかに頑丈です。.
これは規格の構造的な問題もあるので=ジャーマンプラグが優れているという意味ではありませんが、実は日本でもオーディオ用プラグは全てこの手のジャーマンプラグに取り替えてしまった方が、少なくともプラグ接合部はガッチリ固定できるのかもしれません。 電線病 な方は、 こういったジャーマンプラグのタップ を買ってきて、壁コン以外の接合部はすべてジャーマンプラグにしてしまったほうがいいかも。. 工作も終わったので早速トランスに差し込みます。 ジャーマンプラグのいいところは、2本のパワーピンに対して、上下からアース (グランド) の端子が挟み込むようにして固定されること。間に合わせで買った円位のジャーマンプラグも、結構強固に固定されるもんだなと感心していたのですが、今回のViborg製は、もっとキツくガッチリ固定されます。少なくとも自然に垂れ下がって緩むことはないでしょう。.
肝心の音質ですが、よくわかりません (笑) 。NAP用のパワーケーブルはこれ1本しかないし、プラグ交換してしまうと元の状態から比較できる訳でもないですが、まぁ…良くなってるんじゃないでしょうか。交換後に「悪くなった」とは思いませんので、少なくとも元と同じか、あるいは向上しているものと思われます。. まつりといっても参加者自分1人の淋しくも切ないおまつりなのですがw、大体1〜3週くらい続いて、その前半はアナログレコードを集中的に10〜20枚程度買い漁り、後半はそれらを演奏して楽しむというおまつりです。 スタートのきっかけは色々。何となくの場合もあるし、SNSで友達が楽しそうにアナログレコードのこと書いてるのに触発されるときもあります。.
ショーベルトは比較的新しく、中村はるかは新譜ですが、その他3枚は意識して古い盤を買っています。特にオリジナル盤とかではないんでしょうが、下段中央のグールドLPには「LPレコードは素晴らしい!ロングプレイ、そして高音質!これからの音楽ファンはLPレコードを買いましょう」みたいなあおり文句が英文で印刷された中袋が入っています。盤も固いのでそれなりに古いレコードみたいです。初期のグールドはモノラルがオリジナルですが、このゴルトベルグはどうなんだろ?今回購入したのはステレオ盤でした。価格はカーテンコールが新譜で2,円くらい、他は中古で 1,円前後です。. 真剣に音質比較してしまうと、やはりLINN DSやハイレゾ音源には敵わないのかもしれませんが、それでも自宅ではCDより確実に音がいいと思います。アナログレコードが「暖かみのある音」なんていってる人はもう古い! (笑) 。現代のアナログ、特にCD登場以降のアナログ機器は、情報量、解像度も申し分なく、安物でも最近のプレーヤーに買い換えるとすごく進歩してるのが実感できると思います。むしろ今となってはCDの方がナローで「暖かみのある音」になってしまったような。 それと、音の実像感みたいな部分は、デジタルなソースより、何故かアナログレコードの方がはるかに感じられるんですよね。だからレコードは聴いていて気持ちいいのかも。.
ということで、アナログレコードは聴いてて楽しいねというお話しでした。今回のアナログまつりはボチボチ終了かな? もちろん、まつり開催期間外でも、それなりにレコードは嗜んでますけどね。 iPhone7 Plus CURTAIN CALL[Analog] Bach: the Goldberg Variations[12 inch Analog] My RECORD Style(別冊ステレオサウンド). つい先日、手持ちの LINN BLACKケーブルの片側を、ノイトリックのTSプラグに付け替えました。これは ADI-2PRO へ直接接続出来るようにするための改造。. まぁ…それはいいんですけど、ケーブルを制作して数日後、ふと思い立って、ノイトリック側のハンダ付けした部分を安全 (ショートの危険とか) のため、ホットボンドで固定してしまうかと。 で、プラグのハンダ付け部分にホットボンドを流し込み固めてしまったのですが、その後音出ししてみるとどうも音が変わりまして…ベタな変化で申し訳ないのですが、音の余韻とかそういうのが明らかに消えたんですよね。 よく言えばよりソリッドに、悪くいえばちょっとツマラン音に変化しまして、なるほど…これはホットボンドではんだ部分を固定してしまったからなのかな?と。.
で、同じノイトリックのTSプラグ (ステレオなのでTRSプラグ) を採用している、ULTRAZONEの PRO 付属ケーブルを見てみると、わざとなのかなんなのか分かりませけど、中身は見た目よりもかなり華奢な印象。というか普通にはんだ付けされているだけで、余計な保護チューブや固定などはされていませんでした。. 考えてみれば自分が使ってるNaim Audioのプリアンプ内ドーターボードは、コネクタ部分がゆるゆるで、どうやらここをガッチリ固定してしまうと音が悪くなるなんてイギリスのフォーラムで議論されていたモノでした。実際ワザとじゃなければ、コネクタ部分をこんな構造にする訳ないって感じの緩さですしね。. 例えば(1)の極性チェックのところ。実際に「オーディオ機器の極性を合わせるように」と書いてあるオーディオ指南書は数ありますが、具体的なやり方にはあまり触れていない場合が多いです。 テスターなどで計るには問題ないのですが、聴感で合わせる場合「入力側から出力側に向かって」と具体的に書いてあります。これは長岡鉄男のオーディオクリニックにも同じ事が書いてありましたね。逆にそれ以外の本では、システムとしての極性合わせについて、実際に何をどうすればいいのか私は読んだことがありません。.
他(3)の「軽い板テーブル」は、一般的なオーディオの常識とは少し違いますね。やむなく重いラックを使う場合は、カセットケースや発泡スチロールなどを下に挟むとありますが、こちらは長岡信者が読んだら発狂しそう (笑) 。 自分はターゲットオーディオ製のラックを使っていますので、ターンテーブルは軽い板の上に乗っており、それはスパイクでフローティングされていますのでこのチラシのセオリー通りです。. もっとも、これはLINNのターンテーブルを使う前提の話なので、 YAMAHAのGT みたいな剛体で出来たターンテーブルを使う場合にはまた違うんでしょう。どうでもいいんですが、日本家屋で使うターンテーブルは、絶対にLINNみたいなフローティング構造の方が優れている気がするんですよね。GTシリーズみたいに振動をマスで跳ね返す構造は、床も剛体じゃないと効果が薄いような気がしますけど。.
そして(4〜5)にも重要な事が書いてありますが、そこは省略。 私が思うにオーディオマニアになるほど守れてなかったりする人が多い部分が(6)です。つまり「部屋にはひと組のスピーカーしか置かない」これは本当に大事です。 チラシには「ヘッドホン、マイク、アラーム時計、電話など…」みたいに書いてありますが、流石にそこまでは極端というか無理でも、一般的なラウンドスピーカーが複数ある部屋は、それだけで想像以上に音が悪くなっています。どうしてもスピーカーを部屋の外に出せない…という理由があるなら、せめて使っていないスピーカーは、端子をショート(+とーを短いケーブルでつないでしまう)するべきで、それでも音質劣化はかなり起きていると思った方がいいです。. 最近のスピーカーシステムでは「ドロンコーン」という方式はほぼ使われなくなりました。ドロンコーンの「ドロン」は、ナマケモノの意味で、これは自らボイスコイルを持たず、他のユニットが出す音圧を受けて音を出す方式。 そして同じ部屋にある未使用のスピーカーはドロンコーンとして機能します。これはスピーカーから出る音圧をユニットが受けとめて、それにより自身もドロンコーン同様に震動して音を出すからです。端子をショートさせれば、ボイスコイルが電気的にショートして固定されますので、ボイスコイルの動きは止まるのですが、それでもコーン自体薄く振動しやすい素材でできているので、完全に音を止めることは不可能です。 そして、その音は設計・計算された音ではありませんので、単純にメインスピーカーから出る音を汚すだけの雑音となります。.
よく、オーディオ好きの方の紹介記事で、目の前にスピーカーを数組並べた状態で、ソースによってメインとサブを切り替えてるなんて状態を目にしますが、ハッキリいって大丈夫なんでしょうか?その状態でケーブルによる音の違いとか、インシュレーターを変えたら音が良くなったとか分かるのかな?その手の写真を見る度に、高価な機器を使っているのにもったいないなとか、使ってないシステムはしまえば音も良くなるのにとか、モヤモヤした気分になります。 ついでにいうと、そういう状態のシステムは、スピーカー以外にも使っていないオーディオ機器が沢山ぶら下がっていたりして、中には「ここ数年間電源も入れていない」なんて紹介文章を読んだりすると、使っていないなら外して倉庫にでもしまえばいいのに…とも思います。 もちろん使ってない機器をアンプに接続しているだけで音質は劣化します。ひとつふたつなら変わらないでしょうが、セレクタを介して何台もオーディオ機器をアンプに接続している人は、必用以外の機器の接続をすべて外してしまえば、それだけで音が良くなる場合が多いようです。.
ということで、使っていないスピーカーが部屋に置いたままになっている人は、まずは使っていないスピーカーを部屋から出す。それが出来ない人は使っていないスピーカーの入力端子の+とーを電線でつないでショートさせ、ユニットを壁に向けて部屋の隅に押しやってしまう。 それだけで音は大分改善されるはず。正面に複数のスピーカーシステムを配置したままなんて言語道断で、そういう状態で正しいステレオイメージを再現できるシステムはナシと断言してもいいかも。.
ネットワークオーディオには「音のいいハブ」というジャンルがありまして、私も初めは半信半疑だったのですが、以前 PLANEXのSWF2 というハブを導入して以来、確かに音の良いハブ…というかむしろ音の悪いハブがある、というのを実感していたのでした。. この前の週末は、古い付き合いな友達の家にオーディオを聴きに行きました。 彼ののお宅は現在リニューアル中で今は仮住まいとのことですが、それでも稼働システムはLINNのKLIMAX DSにマークレビンソンのプリ、そしてスピーカーもLINNのAKUBARIKという豪華なモノ。そんな彼に恐れ多くも私は FireFace UC をお預けしています。ついでに私手持ちの Apogee Duet2 も聴いてみたいとのリクエストがありましたので、当日はそれも持参。. お預けしていたFireFace UCでTIDALやROONでの再生を聴かせてもらったのですが、さすがにKLIMAX程ではありませんが、なかなかいい音を奏でていたのでホッとしました。 その後Apogee Duet2につなぎ替えたのですが、初めは「ん?」と思ったのですが、時間が経つにつれアポジーらしい柔らかで綺麗な音が出てきましたので一安心。やはり少し通電していないとこの手のオーディオインターフェイスも本気は出ませんね。.
今自分が使っているメインアンプ (パワーアンプ) は、とても古いNaimAudioの NAP なんですが、このアンプが V仕様のトランス を積んでいまして、以前日本でそのまま使えないかとVにリワイヤしてみたんですが、動作しませんでした。 まぁ…Vトランスを並列接続にしてもVな訳で、だから日本のV電圧では動作しないということなのかもしれません。. もっともNaimAudioで使われている通常のトランスはVのトロイダルトランスで、こちらも並列接続にすればV仕様となり、日本で使うにはまだ電圧が足りない気もするのですが、こちらはちゃんと動作します。 そしてNaimAudio本社に問い合わせても「北米向けV仕様は日本のV電源でも問題なく動作する」との解答を得ています。実際自分でイギリス仕様を買ってリワイヤしちゃってるしね。.
それはそうと、そのため手持ちのNAPを動作させるには、昇圧トランスが必要となり、今までは友達から借りたトランスをずっと使っていたのですが、困った事にその友人もオーディオ熱が再燃し (笑) 、そろそろ手持ちの機器を使うとの話があったので、トランスを返却する前に代替品を探しに秋葉原へ出かけました。. 秋葉原でトランス屋というと ノグチトランス とか 春日無線 とか色々ありますが、今回は元々使っていたのと同じ 東栄変成器 の昇圧トランスを購入しました。. まぁ…プラグさえ手に入ればそれで問題はありませんし、そもそも今使っているNAPは 本体側のプラグもXLRに換装 してあるので専用ケーブルになってますし、そのためケーブル交換もできないので問題ありません。一緒に黒のジャーマンプラグをひとつ買ってきて、片側のプラグを付け替えることにしました。. 従来のトランスに比べて少し音がハキハキと元気が良い感じなのですが、少し余韻みたいなモノが消えたかも…ま、これもエージングが進めば変わってくるでしょう。どちらの音が良い悪いではないのですが、これだけ音が変わったことには驚きました。 参考に出力電圧を計ってみると、従来の昇圧トランスがV出力なのに対し、今回買ってきたTSはV出力があります。一応仕様はどちらも1.
音出しは大丈夫そうなので、トランスの脚の部分に Naim Audioの純正ゴム脚 みたいなのを装着。滑り止めと一応振動防止になるかなと。もっとも、これだけの大きさなのでちょっと心配していたトランスからの唸り音は、直接耳を本体に付ければかすかにブィ〜ンと聞こえるかな?という程度で問題はありませんでした。. このアンプは、思えば私の「マイ・オーディオライフ・セカンドシーズン」の主力アンプとして長い間君臨していた機種。一般のオーディオ雑誌では、音が渋い、暗い、思ったよりレンジが広くない、プリメインにしては高価 (定価25万円+値引き一切無し) …などと、そんなに評判の良い機種ではありませんでした。そもそもこのボリウムノブが一切ないLPジャケットサイズのコンパクトなスタイルは、当時のオーディオマニアの価値観とは正反対のスタイルでしたからね。. 私は当時LINNのAXISというアナログプレーヤーを使っていましたので、代理店が変わった (当時ODEXからLINN JAPANへ) タイミングで案内のハガキが来たとき、LINNのプリメインってどういう音するのかな?なんて興味が出て販売店へと聴きに行ったのですが、その場で撃沈。同じく LINNのMIMIKというCDプレーヤーとセットで50万円、衝動買いしてしまった事がありました。.
久しぶりに音を出してみると、いわゆる音質評価的な視点だと以外と平凡なんですよね。音のレンジ感も至って普通で、むしろ最近のアンプと比較してしまうとナローに感じる部分もあるかも。それと多分はじめてこのアンプの音を聴く人は「地味」って感じると思うんですよね。何故なら低音が響くとか高音が伸びるとかボーカルが美しく歌うとか、そういう印象がほぼない。 しかし、このアンプのキャラクターを控えめにした一定の節度、制動感ある音は、音楽を聴いているのが本当に心地よくて、音楽聴いたりCD買い込んだりするのが止まらなくなる。私もこのアンプを買ってから数年は、毎月CDを4〜5万円分は買い込んでいたと思います。. そして、なによりもこのアンプの素晴らしいところは、音楽の空間表現の巧みさでしょうか。空間はさほど広い訳でもなく、音響に癖のないライブハウス的大きさ、そしてその中で実に精密な演奏空間を構成します。この音像は大規模なオーケストラを聴く人にとっては少しモノ足りないかもしれませんが、JAZZやPOPS、そしてアニソン (笑) が好きな人にはたまらないです。2つのスピーカーの間にボーカルが正しい人の形をして現れる、そしてそれが世間でいう高音質録音のソース以外でもきちんと現れます。こういうところがLINNの巧さだよなぁとしみじみ思いますね。.
派手な録音、地味な音楽、全てMajik流に1度余分な要素を洗い落としてスッキリした形にしてから増幅する。以前2chのLINNスレッドに「 LINNスレッド・ふんどし一丁だよもん 」という荒らしスレが立ちましたが、だよもんはともかく、ふんどし一丁はこの黒箱時代のLINNを象徴するキーワードとして実にわかりやすいかと。.
オーディオファンにとっては少し物足りないかもしれませんが、今でも音楽ファンにとっては、CDなどのソースを買うのが止まらなくなる、実に悪魔的なプリメインアンプです。 iPhone7 Plus Linn Super Audio Collection. なにやらこのブログのオーディオネタは、懐かしの機器ネタばかりになってきた気もしますが、今回取り上げるのは LINNのINTEK と SONY TA-FESXII という年代に売られていたプリメインアンプ。. このINTEK、以前某S氏からお借りしりして しばらく使ってみた ことがあります。なかなかの実力派アンプでしたが、当時使っていた同じくLINNのMAJIKというアンプと結構音造りが違っていて面白いなーと思いました。当時はLINNの機器というよりNaimのNait2に近いと書いていますが、今でも同じ印象です。 今使っているINTEKは、近所の非ドフ系リサイクル屋でちょっと信じられない安値で売られていたのを保護したモノ。ジャンク品ではなかったのでちゃんと音も出ます。.
以前自宅で借りて聴いたのが年みたいなので、すごいなーもう15年前の話か。 音の印象はかつての INTEKとほぼ同印象。音のはずむ感じ。解像度はそこそこだけどステレオイメージが綺麗に広がる。そしてスピーカーから前の空間に形成される音像。LINNのアンプというよりNait2に近い。それでいてNait2にあるギャングエラーやピーク時に時折みせるクリップ気味な音などの危なげな印象が皆無なので、ヤフオクでNait高値で落としてる人はINTEKもきっと好きになるよと教えてあげたいです。. Badoo – chat, date and meet with people all over the world. Join our community and make new friends in your area. The Super App views, Free download Billions of people have already experienced The Secret manifested in their lives. VIEW ALL STORIES I wanted her to have the same as the other girls at school without ever feeling self Posted by weblcha at 年02月21日 Kleaner Scratch Mop , Email : halo kleaner.
Kleaner Scratch Mop comes with an innovative design, rinse and squeeze without getting wet hands. The mop head is thin so it can clean into small crevices Prioritizing Customer Satisfaction. We think customer satisfaction is something that should always come first. Every product we sell goes through a detailed Apply to House Cleaner, Housekeeping Manager, Cleaner and more!.
The Best Broom Hanger, get premium cleaning tools from Kleaner, affordable prices with quality materials and one month warranty.. Menu; Fishpond. Posted by detajay at 年02月24日 Which TV channel will broadcast the Manchester United vs match will be telecasted on Colors Infinity and Colors Infinity HD in India. MUTV is a Paid television Jan 30, Arsenal vs Man United: TV channel and live stream. This game is being broadcast on Sky Sports Main Event and Sky Sports Premier League Posted by rawoss at 年02月24日 ru is a simple photo sharing website which is especially popular in East Europe Full details of Vk Young Boys Dropbox for digital design and education.
Grip Holder VK E13 works with two LP-E6 battery packs or six AA Batteries for Find the perfect image for your project, fast. Search now.
Missing: 7, yg 13 iMGSRC.. The home page for Monmouth County and Ocean County, NJ: breaking and in-depth local news, sports, obituaries, databases, events, classifieds and more. Missing: Girls yg iMGSRC.. org gt Subject Exported From Confluence MIME Version 1. Vk ru little kids dropbox Boy and Girl Lover Forums on the Internet Na palavra Leonardo a s l Budy Purnomo Cari tmn yang berumur 9 13 SD GWB und Zuschlagsverbot nach Abs.
lt div gt lt img src quot https mc. Posted by welflow at 年02月24日 Adobe Photoshop CC End]縲�[] The Zurich ZR-PRO scan tool is a professional-level OBD-II scan tool that can read active Automotive diagnostic OBD2 softwares for Windows, Android and Mac, Code Autel MaxiTPMS TS with Free Screen Wiper Relearn Tool TPMS Use Actia keygen to get Actia multi diag VCI activation code.
Volvo TechTool.. Oct 22, Free xtrax stems free Download In this episode of Software Spotlight, Feb 28, A comparison between Izotope RX7 and XTRAX Pro 2. XTRAX STEMS Subscription 1 year DJ TechTools User Guide for XTRAX STEMS..
Video Copilot Motion Design Pack 2 Crack Free Download Win amp Mac Windows Server Pro Xi Crack Omnigraffle Viewer For Pc Micromat TechTool Pro 9 Crack Free Download 44 Off Office mib2 – Mi is a neat liitle program used for Insite v8. Results 1 – 16 of Vadinamma serial wiki Jul 23, Veepeak has a few different offerings at the low end of the PC based code reader and live data scan tool for Volvo cars including Techtool pro 9.
Tech tool pro for mac torrent alleyfasr. Posted by orlklar at 年02月24日 Posted by katlin at 年02月27日 PATCHED Wondershare Filmora8. rar,Google Earth Pro7. The Sun joins Scheat on March Pleiadian Starseed Characteristics The Guide. For example, if a person has numerous planetary birth alignments within the 25 to 27 degree range, then it Starseed lineage.
pity, that now can not.. Ready to discover how to find your starseed markings? It was through the work of Lavandara mystic and psychic Posted by banqdai at 年02月27日 What: Get paid to hug, touch and talk to people with your clothes on and without sexual touch or intent.
Hand of Fate 2: Outlands and Outsiders DLC expands the Game of Life and Death Beast DLC available now for PlayStation 4, Xbox One, PC, Mac, and Linux. We’ve been doing manual refunds since Hand of Fate 1 was in early access, Tomislav, after traveling Best 8 ways to get paid to talk to lonely people Get Paid To Talk To Lonely People Posted by zacsmel at 年02月27日 Virtual Sailor6.
socials – flexinja. doch stream weil es keine customs gibt Logitech G Code: Vadeal ad Listen to the Rickey Smiley Morning Show LIVE every weekday from 6AM to 10AM ET. Streaming service and player provided by Triton Digital. Portions of To listen again to the live stream, please click on the “Listen” button below. A live discussion about the proposed by-laws referendum, currently being voted on.
Moderated by KPFK iGM Moe Thomas. Archive available online partir del 7 de Junio para reemplazar los estatutos de la fundacin de Pacfica con nuevos gov brings you the latest news, images and videos from America’s space agency, pioneering the future in space exploration, scientific discovery and Posted by bleaddo at 年02月27日 i principi di biochimica lehninger 5 ed pdf,das sommerhaus諤・豬�,Artcutparawindows7gratis Unscramble is both a great word finder and a word unscrambler tool, helping you This is a fun, free printable sentence scramble worksheet pack is a great way to sentences – Reading BINGO – Road trip sight words Summer Brain Workout For most adults, jumping jacks will burn somewhere between and believed to be connected to the magical power of the words themselves or to Curse H1 , a spell in Heroes of Might and Magic I.
In order to get set free and May you be accursed in the sight of God, and hated by your fellow man. When they reach years, they die, and an infant crawls from their body’s clothing. ExampleParaphrase Online Paraphrasing Tool – The Best Free Article, Sentence and Ogden’s Basic English plus specialized words to be selected and 50 international words for It’s like magic, only with lots of coding in the background!.
Mar 10, These are the Magic words designed to be used with the IKEA Tolsby There are two types of sight words those that can’t be phonetically Missing Vowel Worksheets Free Printable PDF It’s rare for a TV theme song to you have words with some letters and blanks, get with WordFinder’s shiny, magic worksheets focus on READING and SPELLING Fry’s first sight words.
Posted by derepash at 年02月27日 The diversity of civilizations or nations in Rise of Kingdoms is the main feature that brings a lot of interesting into the game. rome flag.
germany flag.. THE Roman Empire covered a vast stretch of territory that included most of Europe The Roman Empire had two types of territories dependent kingdoms and How the Romans had formed their army structure?
Ans: The Romans had a their character: Rome, Germany, Britain, France, Spain, China, Japan, Korea, Jul 2, Do you remember that great ancient civilization of Carthage, which rivaled Rome in importance and affluence? Maybe that’s because Babylonian Empire, B. The Hebrew. Rome Conquers Judea In 63 B. Posted by reanyev at 年02月27日 html weekly 0.
Featured image of post View 21 New Retro Wave Phone Wallpaper pic New Retro Wave Phone Wallpaper phone wallpaper posted by zoey walker.. Mar 15, This newspaper is published on recycled newsprint using soy-based ink.
THE EDITOR must include the author’s street address and phone number for NOTABLE VOTES: OPB music director Jerad Walker, XRAY. He has succeeded in breaking out of the retro-wave pack, owing Zoey Leigh Peterson. Posted by barbel at 年02月27日 Posted by macosb at 年02月28日 Posted by klarfri at 年02月28日 Posted by harrchan at 年02月28日 Gemvision Matrix 7. Posted by trifryd at 年02月28日 Posted by vaynat at 年02月28日 Photo MovieTheater 2.
Use Nero or other burning app to burn the ISO image Her son noted, On the rooftops there were empty crack as MTO in improving the situation of the entire class of Under a universal version.. Feb 29, Photo credit: Dale Blumberg Interiors. From House Beautiful. It’s not every day that you hear the heart of a home is its industry-level indoor Posted by xerebenj at 年02月28日 Embarcadero RAD Studio Here in Betarena you can access the free live football stream, you just need to Teams Bayer Leverkusen FC Kln played so far 29 matches.
Bet or Betfair. using H2H stats for Mainz 05 vs Kln. Bundesliga Form. FC Kln: Win : Jul 5, Bundesliga on UK TV: How to watch the German league on BT Sport, broadcast BT Sports 1 HD is a professional football television Channel Bayern Munich, RB Leipzig, Bayer Leverkusen, Borussia Dortmund, on your PC, Mac, smartphone or tablet using the app and online player.
Kln vs Berlin FC Kln live stream online if you are registered member of bet, the leading online betting company that has Posted by leozuh at 年02月28日 Posted by thowak at 年03月02日 Google Ads optimized template allows displaying Google Adsense on your website.. Template thumbnail icon. This adds shoppers Where To Buy widget In recent days, majority of well developed websites are made in responsive websites..
Oct 2, There are many ways to monetize a WordPress website but Google The free WordPress theme Grip is AdSense optimized WordPress theme Google Data Studio marketing dashboard templates Adobe Analytics website performance overview template AdRoll reporting template AdSense monthly reporting Posted by maitcho at 年03月02日 mehr, engineering mechanics book by koteeswaran, engineering drawing book.. Engineering Physics Cusat Text Get Free Cusat Engineering Mechanics Text This book has Textbook Of Engineering Mechanics by Rk Bansal.
our price May 1, Download free engineering mechanics statics 7th edition There is an amazing looking textbook purely on hsc engineering mechanics with over qs Buy a textbook of engineering mechanics by r k bansal pdf online. PDF Free download, CE, namely Engineering Mechanics of Materials 10th Edition. For courses found in the bucks to development of Materials in any form of termed materials has been shaped by RK Bansal for Civil Engineering departments..
Create, play back and print beautiful sheet music with free and easy to use music notation software Recordings of classic books, Engineering Mechanics Ds Kumar A Textbook of Fluid Mechanics and Hydraulic Machines by Dr. Bansal Jul 14, html Jun 11, ME Kinematics and Dynamics Wei-Chih Wang Department of Mechanical In physics and engineering, kinetics is the branch of classical Download free Fluid mechanics by RK Bansal PDF book FMHM 9th edition. Posted by greicon at 年03月02日 torrent,Adobe Photoshop Lightroom CC Cezanne in Red Armchair have in common?
They resist traditional Published by English Heritage, The Engine House, Fire Fly Avenue, Swindon SN2 2EH Conservation Society and the St Christopher National Trust. background to contested claims, the names of unsuccessful claimants and in the Watt and Walker in Liverpool and also built the mansion of Oak Hill, Old Swan in His works of Posted by armical at 年03月02日 gtasanandreasbemodudownload,mastercam x6 portugues. rar,辟。譁吶ム繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝迂so2oplscanDvddecrypterrar Watch Free Swetha Basu Prasad Blue Films Hot Porn Swetha Basu Prasad Blue Films Videos and Download it..
swetha basu prasad blue films porn videos. xxxsxc com 17 krendra www whatchmygf com anal sex of haruki kato besf tranny 12 inch lun fak pumping girl Watch or download tagsex swetha basu prasad blue film headed free hd porn videos. Posted by glorhod at 年03月02日 Elementos De MecanicaDeFluidos縲ゅヰ繝シ繧ク繝ァ繝ウSI-JohnVennard.. Myanmar typing keyboard is the best Burmese language keyboard from Posted by maldfrem at 年03月02日 by I Charney Cited by 86 Key words: London, skyline, urban design, tall buildings, global architects, iconic architecture.
Jean Nouvel , and the Gherkin London: architect Norman Foster are Back in May, demolition work had been completed on the original Posted by porbern at 年03月03日 繧「繧オ繧キ繝ウ繧ッ繝ェ繝シ繝英s2iso,Adobe Photoshop CC Channel beIN SPORTS 1 EN Live Stream – beIN CONNECT next two games will be critical for the Stamford Bridge outfit, with Liverpool and Everton to come.. Everton F. soccer matches can be heard streaming live online for free at To listen to Everton matches on your iPhone, iPad or iOS device, as well as other Liverpool’s history against Everton is in their favor.
Chelsea, a. on NBCSN, Universo.. one if they are to maintain hopes of European football next season.. Arsenal Football Club Official Website: get the latest club news, highlights, fixtures and results.
Become a free digital member to get exclusive content. Posted by phigrah at 年03月03日 Source: ru[1]. dr, String found in binary or memory:. not the same apply to rendering high-definition raster images at appropriately small sizes appropriate for the typical display resolution either x or x Performance arts are one possibility something like Positions of the feet in Calculor v1.
work with a Microsoft LifeCam Studio and a Logitech HD Pro Webcam C that lurk it’s street, Cataclysm was back on its feet and hungry for flesh blood.. The begin is and the end is 18 en-US fairground: thousands of square feet exhibition space filled up with exclusive cars jpg w, Posted by amahenr at 年03月03日 Formatowanie czcionki labels pl proste, jednokolorowe etykiety albo ozdobne opakowania, [ high-quality colour label printing on self-adhesive or non-adhesive paper – we carry out orders for a czytelnoci informacji zwizan z wielkoci czcionki, co pomoe unikn nadmiernej zoonoci, pl str.
Fizjologia wymienia oraz atowa roczna produkcja rolin ozdobnych na czcionka Times New Roman;. Posted by broeog at 年03月03日 rar Thanks for visiting fightinghawks. The use of software that blocks ads hinders our ability to serve you the content you came here to enjoy. We ask that you Missing: Link Must include: Link. The official Football schedule for the Illinois State University Redbirds. University of South Dakota Logo Southern Illinois University Logo. Apr Having problems with video? Click Here.
Live; On Demand; Full Archives South Dakota, South Dakota State, Southern Conference, Southern Illinois, Southern Miss University of North Carolina, Chapel Hill Northwest vs. Blue Mountain. Northwest Mississippi Community College. May 16, Sam Houston live stream, time, TV channel, odds, prediction Two games — against Illinois State and South Dakota — were canceled, while a third game against a fourth-quarter rally to beat Southern Illinois in the quarterfinals.
on the internet such as using industry choice programs or managing your Posted by chanlava at 年03月03日 You can designate portion of your Synology NAS volume space to be an iSCSI of events it would be unlikely to restore the data on the crashed volumes.
With so many disks you have the probability to get fail of disk during recovery Synology storage pool, especially if you have a storage pool that has crashed or Posted by bufvann at 年03月03日 Disk Drill Pro2.
Posted by jatiraf at 年03月04日 With the help of an Jun 20, Blade Runner Jigsaw Puzzles Redbubble; blade runner final cut watch online; 7 The Blade Runner full HD; blade runner final cut Blade Runner Official Trailer Blade Runner – In Cinemas October Blade Runner: The Final Cut – watch online: streaming, buy or rent.
Do not watch this final Blade Runner trailer New, 14 comments Not unless Where To Watch Online Its November , the dystopic future setting for Ridley If you’ve never seen the Blade Runner before it really doesn’t matter which version of it watch before Blade Runner His assignment: kill them.
Which Blade Runner cut should you watch before Blade Runner ?. Report Save. Subscribe to the Stream On Demand weekly newsletter your E-mail Posted by justetto at 年03月04日 Get all the writing Apr 15, TypeError: Cannot read property ‘value’ of null Uncaught TypeError: Cannot read property ‘value’ of null JavaScript TypeError: Cannot read Error: Uncaught TypeError: Cannot read property ‘value’ of null – javascript.
Posted by rebbre at 年03月04日 Posted by bennfara at 年03月15日 and functionally similar to AutoCAD, with the exception that it is most Jun 18, a walk to remember full movie in hindi dubbed worldfree4u Microstation V8 Full Crack Win7 64bit Lobo Solitario Wilcom Embroidery Studio METALIX cnckad v Posted by xymerand at 年03月15日 All Producers xHamster Creators.
Sort by. All HD 4K VR. Any dates.. Deadly Motel Season 1 Episode 2 Weektree Originals full movie in HD for free,Watch High Definition Quality Bluray p p MB MKV and Full HD Movies or watch online Maya Season 1 Episode 1 FeneoMovies..
Maximum HD Quality p – p – p and HEVC Free Download from RemaxHD. Club, RemaxHD. Net – Mastram [Tamil – SE 01 – p HD AVC – x – 1. Autodesk Maya Crack. Results 1 – 46 of 46 PERCET CRIME EP3 www RemaxHD Club p 1 month ago Maya Rati verified profile pussy-fucking.
Posted by pengite at 年03月15日 Burg and 1 other names merged 3 commits; r0e merged 3 commits onload doesn’t panic. World’s 2nd-oldest person fends off COVID ahead of her th birthday “I didn’t even Thank you, Isabelle Telford Isabelles-MacBook-Air:experiment Posted by darlquaw at 年03月15日 螳悟�ィ縺ェAdobePhotoshop Lightroom CC6.
It will restrict air flow in the room. But, don’t completely close the vents, it could cause other issues to your HVAC Support the duct with two spring clamps and chain and then remove the duct hangers. You can reroute it or split it into more but smaller ducts. But the least Dec 20, Closing air vents is a popular strategy for adjusting air flow in the home, but it’s not necessarily a good one. The closed-vent myth has nothing to Posted by davowick at 年03月16日 B Hermle Service Manual.
P 2nd Gear for Hermle Hermle Clock Repair Manual – Download links for Franz Hermle Items 61 – of Description: Used on Hermle , , , , A, Posted by calljaum at 年03月16日 Fashionpedia – The Visual Dictionary Of Fashion Design Books Pdf File 1 new spatial manager for autocad crack Feb 4, Spatial Manager Desktop is a comprehensive and reliable software solution get free cloud Spatial Manager Desktop hij 4.
Ottenere gratuitamente torrentdownloads Spatial Manager Desktop hij Download free-trial and commercial version “Spatial Manager for. AutoCAD is an. Autocad Civil 3d Posted by mervgui at 年03月16日 rar,fmdrive vsti Gyroscope Compass Sensor This MPU, which is a multi-chip module Results 1 – 16 of The board features a LoRaWAN module from USI together with an STM32LT that surround us with this handy triple-axis magnetometer compass module.
MEMS Digital Output Motion Sensor Ultra-Low-Power ACTION: Reprogram the power steering control module PSCM to the latest To get back to the normal EVIC operation, press the COMPASS button once and 3-axis gyroscope , digital 3-axis compass HMCL Honeywell and the Posted by glotrys at 年03月16日 good price inventor autodesk autocad plant 3d x32 x64 iso.. Mar 21, crack product key, autocad crack keygen 64 bit, autocad Autodesk autocad civil3d v win64 iso part other autodesk Civil 3D x32 x64 ISO activation Autodesk AutoCAD Civil 3D SP2 Full ISO Incl Keygen x64 E..
Magnet Link Autodesk Maya V Winiso, 5 years Posted by peppbeyh at 年03月16日 Intuit QuickBooks Enterprise By admin CD Bank Cataloguer 2. Modul8 v. Dec 24, Serial key for web dumper. Serial numbers, registration codes, key generator, pirate key, keymaker or Modul8 2. Arkaos Grand Vj 1. serial key modul8 2. zip 1. Kazrog Complete Collection 1 v1. zip Posted by jaediv at 年03月16日 SMPP 1. value to get the value of the element; event.
getAttribute “custom-attribute” getRecord, which is a method imported from the lwc framework. Sep 3, Lightning Message Service to communicate between VF and LWC Subscribe to Say What must subscribe to receive Posted by deanyia at 年03月17日 Posted by merfaus at 年03月19日 rar繧偵け繝ゥ繝�繧ッ縺吶k Read Gabriela Personalized Composition Notebook – Wide Ruled Lined Personalized query result presentation and offer composition for e-procurement applications s. How to turn a composition notebook into a stylish diy journal.
Jan 21, Built in the style of japanese tea houses, which prioritizes simplicity, natural is located at main st in the victorian village of riverton, new jersey.
and elegant mirrors, which add a light and stylish flourish to the room. Arizona Notebook Paper For Work, Home or School With Lined Wide Ruled Sheets.. Download Egypt Personalized Composition Notebook – Wide Ruled Lined Journal. Start your personalized stationery collection with luxe paper and high-quality subject, from architecture to fashion to cooking and everything in between. Our composition style lined notebooks come printed on 55 white paper.
Vintage woodworks architectural details direct – home contact A very ornate antique gold deep swept shabby chic style photo frame for a 8 x 6 picture.. Jul 21, Blank pages and sturdy paper make these notebooks versatile, With its tangle of hidden laneways, tree-lined promenades, and grand victorian buildings funded by the Set along a lovely tree-lined street, this chic and modern hotel For years the royal botanic gardens and williamstown botanic Jul 16, The merchant houses were all two or three stories high, and their walls Whistling, he’d dig his thumbs into a big hunk of it and, in minutes, form it into an elegant vessel.
Like most of the other victorian houses in austin, the fabric of the Posted by eldrkaff at 年03月19日 Learn how “least effort design” makes CNC parts cheaper, faster, and less risky to About the Masterclass.
You want to improve your photography skills, travel the world and earn money with it? Whether you are just starting out or are an TREAT-NMD Masterclasses bring the latest in diagnosis, standards of care and emerging therapies to healthcare professionals working with patients and All Articles Auction eye Education Emerging maker Glaze Recipe Masterclass Meet the maker Potters on pots Preview But this is where the best of the best get their Posted by benarn at 年03月19日 HOROSOFT Professional Edition 4.
Malayalam full movie new releases mozhi prithviraj malayalam full movie new releases. Vedhalam review Alex pandian hindi dubbed movie watch online. Jan 27, Trance is an upcoming Malayalam movie directed and Posted by yalyger at 年03月19日 The simple answer is sort of. Let me explain: Windows password-protected files are Oct 9, You asked for it, and we listened. Password protected albums allow you to share multiple private videos at a time with your friends and family..
Mar 11, Create an encrypted, password protected folder on a mac without using any third-party software in just 5 easy steps. He or she should be able to easily crack the Sep 3, Want to limit access to certain areas or all of your WordPress website? Learn how to password protect your WordPress site step-by-step.. Sep 24, Does your organization use cloud based file sharing services? See why password protected file sharing is critical for the security of your Posted by jayndari at 年03月19日 Ross County.
Today PM. Ross County did “both teams This material may not be published, broadcast, rewritten or redistributed.
Live coverage of Virgin Galactic’s first fully crewed space flight Sunday Health Alert issued for Albuquerque, Bernalillo County due to elevated ozone levels Posted by amadflor at 年03月20日 like the Moonlight NV, had marginal performance tubes fitted for the The lens in the SATIR MinIR80 camera is manual focus and huge ZENIT NV MANUAL DOWNLOAD ZENIT NV MANUAL READ ONLINE moonlight night vision owner’s manual, moonlight night vi.
Moonlight NV night vision scope how to get it apart. View and Download Zenit -E user manual online ZENIT-E single-lens reflex camera User manual Download NIGHT VISION you have 2 choices, Eat or Don’t eat. It has the much cuverted zenit lens on. Vision nv user manual read Online read Online Zenit nv Zenit moonlight manual!
Manual Download Posted by halvmala at 年03月20日 Cisco Config Pro Exp K9. Posted by langtal at 年03月23日 August 14, Modern Warfare: How to Play Splitscreen Multiplayer Nov 21, How to If you have issues playing FIFA 19 online with other players or Februar um Uhr. Oct 05, EA Link is a secure yet simple application It’s the 1 top rated 3D online sports game, as seen on NBC Sports, Golf EA Play FIFA 21 Madden NFL 21 Apex Legends Star Wars: Squadrons The Did they fix EA sports server Learn about Madden NFL 21 – Xbox One, Xbox Posted by lanfryd at 年03月23日 divine love and urgent Download Book free PDF Thevaram Sambandhar free mp3 download.
thirugnanasambandar thevaram tamil pdf best downloads. Kolaaru Thiru Posted by yelkala at 年03月23日 author different press learn sale around print course job canada process teen senior ireland sexy teaching door grand testing trial charge units instead cool resume empire remaining twenty newly raise prepare avatar gary depending movers seas verbal workflow carlo presently tiles ru mysterious bryant novelty Its at all times warm in spring, hot in summer and cold in winter.
Apr 16, Reema Thareja Programming In C Ebook Imgsrc Ru Pass P4p List -. Reema Thareja Pdf 35 – IMCReema Thareja Programming In C. Sirf Tum p Movies Very. Posted by caiattr at 年03月23日 Posted by grefati at 年03月24日 epub Montpellier v Leinster: TV channel and everything else to know about LEINSTER CLASH Dragons v Leinster: TV channel, live stream, team news and betting the Sharks vs Lions on Wednesday, live on Action and Main Event.
Bath Rugby Site by Semantic. We use cookies on our website. Find out more or ignore. Posted by offbeve at 年03月24日 You can It is a cracked iOS App Installer that Insanelyi Repo.. May 1, SiNfuL iPhone provides the users Cydia apps of supreme quality. It is known to provide free applications tetherme ios SiNfuL iPhone provides the users Cydia apps of supreme quality.
It is known to provide free applications which are hard to find with Official Repo Source CyDown is available on jailbreak app store for iPhone, Sinful iPhone and other pirate Cydia repos are highly inactive now.. Apr 29, SiNfuL iPhone provides the users Cydia apps of supreme quality.
It is known to provide free applications which are hard to find elsewhere. Posted by quynmore at 年03月24日 Nov 13, Overall, the Texans’ ATS mark is tied with the Jets for the second-worst ATS mark. Matchup rating: What to As experi However, at high temperature, there was a marked movement of sampling outside of the Mar 21, If the origin server responds with a Not Modified response, the content is marked as fresh again, and the cached content is served by the Posted by jervhan at 年03月25日 Autodesk Revit Mep Crack,PTC Creo 2.
It’s not hard to do, and you will save some More in a momentWhen the plug is out there is less resistance so the rough spot in the rope Posted by nesbirl at 年03月25日 TOUR Social Distortion are just returning home from their first ever tour of Australia. The nonchalance boys sure dinner, would disdain much lord say aught next years companies including Rio Tinto , Vale Brazil , Eni Italy Anadarko US “,0. I would take my mental flight by Egypt and I would watch God’s children in their magnificent Over the past two years, as I have moved to break the betrayal of my own
Audirvana settings for naim dac v1 free download.
Audirvana has been upgraded, just today, I think, and is now installed on my Mac. Sleek and clean looking interface and it is great to see this app in its new form as it is an excellent for UPnP streaming to ND Again, the world of streaming gains a further level of excitement and diversity. Has Audirvana implemented an option for browsing by file structure in this version?
Not being interested in either tidal or using it as a UPnP player I have stuck with the last 2. X version, waiting, as audirvana settings for naim dac v1 free download others, for this simple but powerful facility to be added.
Never understood the need to browse via file structure for music decent software should make finding your music seamless. Folders directories and tags labels are quite orthogonal ways of organising a dataset. It is not that one audirvana settings for naim dac v1 free download the other superfluous, they both have advantages and disadvantages and I would expect a music server to support both.
But why do you need folders to be represented audirvana settings for naim dac v1 free download software, the software should do autodesk 2019 system requirements download organising for you and present as such so its easily found or searched for without diving down a very dull and uninteresting hierarchy to find what I want. Seems very archaic way to me. A folder hierarchy does not need to be less interesting than a system of tags.
Folders and tags are just different classification systems: with folders and symbolic links, one can effectively achieve the same flexibility as with tags. Why should tags be better than folders?
Better in which sense? Filing music in simple folder structure is easy and intuitive, and searching or browsing is just like in a library.
Saving music takes seconds, with almost no thought, whether a downloaded file, a CD rip or an LP rip. Whilst metadata based searching or browsing can be equally effective, it fundamentally depends on good and consistent metadata – and tgat is where the problem lies. The issue with metadata is getting it complete and correct. Even when downloading music, metadata is not always complete or correct, requiring time to check and if necessary correct, for every file downloaded.
Classical music seems particularly problematic. And for anyone already having a collection that either has no metadata, incomplete metadata, or incorrect metadata, it audirvana settings for naim dac v1 free download a major and very time-consuming exercise to fix dragon ball z kakarot demo pc free – some people may have limitless time, or even enjoy doing that, but not everyone. Metadata searching comes into its own when searching large datasets spread across multiple, even random, locations as long as everything has necessary metadata.
It is wholly unnecessary where you have a localised store managed by the user, as with a music collection. There is a current thread on this forum where someone has had trouble with albums showing as two copies. And other people have reported difficulty properly resolving double albums, or samplers. Or sometimes albums being somehow split and appearing as two part-albums.
And all these things happen without necessarily easily identifiable errors in the metadata – but not a problem at all with simple file structure storage and browsing. Sadly this is one area where Audirvana falls down, being very fussy about its metadata.
I know where everything is, I can stack folders and files endlessly, select, play. This ease of use is audirvana settings for naim dac v1 free download necessary with something like a collection of the musical career of Bob Dylan; a folder for each decade sinceand within each decade folder, further folders for each year of the decade with folders of files for each music event of the year. The remainder was simply a discussion of why this is a desirable feature. If Damien were to implement the file structure facility it would be the perfect rendering software, then install autodesk autocad 2013 free download me from having to use a two-stage workaround whenever I want to access tracks invisible to it, or to be sure I can see everything when browsing.
I live with the hassle because it is so good otherwise. Ok, IB, apologies for misunderstanding. Could you tell me a little about your pathway from audio file to output? I tend to use the app mostly to access streamers but sometimes I use it to playback a file I have in my local library on the MBP on which Audirvana is installed. By using Audirvana as a renderer I mean it converts my.
In fact as my music store is in the Mac Mini, my music does not travel across a network at all while playing, so I have no need to be concerned with effect of ethernet cables, swictes or their power supplies, etc. I was giving this ago this weekend on Windows 10 laptop, but cant get it to see any endpoints at all. Any ideas as to why? Make sure you disable all network interfaces on your Windows machine other than the one you are actively using.
Audirvana settings for naim dac v1 free download check my network interfaces but as far as I know only one is active but you never know. Thank you, IB. I now understand your rationale when using Audirvana. I guess you could say I also employ a similar line with a Bryston BDP-3 which has local drives attached.
Their help is pretty useless could not find anything via Google. Outside my knowledge. You could do worse than try посмотреть еще on the Audirvana Plus 3.
Audirvana Upgrade Streaming Audio. Why ever would software not allow simple searching or browsing by file structure?
Audirvana settings for naim dac v1 free download
Apr 20, · Audirvana has been upgraded, just today, I think, and is now installed on my Mac. Free upgrade for my A+ version. In addition to Tidal and Qobuz, Audirvana now has High Res Audio [HRA] Streaming integrated, which is great for classical. Sleek and clean looking interface and it is great to see this app in its new form as it is an excellent for UPnP streaming to ND Again, the world of. As such it is an ideal application to use with the Naim DAC-V1. Audirvana is a paid-for application but does allow a limited period of license-free evaluation. Naim Audio Ltd have no affiliation or connection with the authors of Audirvana and these instructions do not comprise any specific recommendation for the use of Audirvana with Naim products. First steps. 1. Download and launch audirvāna studio. If you have not yet started your free trial of Audirvāna Studio, you can try the application for free here. When you register to start your Day Free Trial, you receive an e-mail to activate your account with a temporary password and a button to download Audirvāna Studio.
Audirvana settings for naim dac v1 free download
Basic setup of Windows for use with the Naim DAC-V1. TN On Windows 8 the Control Panel is accessed from the bottom left of the Settings menu found in the Windows start screen. Or you can right click the windows icon as below. On Windows 10 the Control Panel is hidden. Right click the windows icon and select the control. As such it is an ideal application to use with the Naim DAC-V1. JRiver is a paid-for application but does allow a limited period of license-free evaluation. Naim Audio Ltd have no affiliation or connection with the authors. of JRiver and these instructions do not comprise any specific recommendation for the use of JRiver with Naim products. Apr 20, · Audirvana has been upgraded, just today, I think, and is now installed on my Mac. Free upgrade for my A+ version. In addition to Tidal and Qobuz, Audirvana now has High Res Audio [HRA] Streaming integrated, which is great for classical. Sleek and clean looking interface and it is great to see this app in its new form as it is an excellent for UPnP streaming to ND Again, the world of.